2007年09月06日
いただきたくはございません。
こんばんは。
帰宅して、お風呂上りで、ブログを読んでいました。
---------
以下は当社HPの7月26日の日記からの転載です。
この当時の患いは治りましたが、最近もコンタクトレンズは避けて、メガネを使っています。
==============================
仕事柄、パソコンと向き合う時間が結構あります。気がつくと、じっとモニターを凝視していることもしばしば。「おっと、ダメダメ」と視線を外して、まばたき数回。リフレッシュは欠かせません。
モニターと眼球との直線距離は60~70cmくらいでしょうか。テレビを近くで診ているのと同じですから、眼にはよくないですよね。
それが原因かどうかわかりませんが、このところ眼病を患っています。いわゆる“物もらい”というやつ。まぶたが腫れて目つきも怪しい上、痛みもあって、気分もブルーになります。ちなみに、マンボウ君2号も今日はちょっぴりブルーなご様子。もしかして、ナントカ患い?
閑話休題。
初めは市販の目薬を使っていましたが、悪化を食い止めるには至らず、結局数回眼科に通いました。無精者の私にしては珍しく、言われた通りに素直に薬を服用し、マメに目薬を点眼した結果、腫れもひき、ようやく治ってきました。
・・・・・・と思ったら、今度は反対の眼が“物もらい”。まったくもって「ウソでしょ!!」です。
とりあえず、先の通院時に処方してもらった目薬が残っているのでそれを使っていますが、また眼科通いするのは面倒だし、ちょっと恥ずかしくもあり。どうしませう・・・・・・。
いくらモノモチがよい方とはいっても、患いモノは手放したいなぁ。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
帰宅して、お風呂上りで、ブログを読んでいました。
---------
以下は当社HPの7月26日の日記からの転載です。
この当時の患いは治りましたが、最近もコンタクトレンズは避けて、メガネを使っています。
==============================
仕事柄、パソコンと向き合う時間が結構あります。気がつくと、じっとモニターを凝視していることもしばしば。「おっと、ダメダメ」と視線を外して、まばたき数回。リフレッシュは欠かせません。
モニターと眼球との直線距離は60~70cmくらいでしょうか。テレビを近くで診ているのと同じですから、眼にはよくないですよね。
それが原因かどうかわかりませんが、このところ眼病を患っています。いわゆる“物もらい”というやつ。まぶたが腫れて目つきも怪しい上、痛みもあって、気分もブルーになります。ちなみに、マンボウ君2号も今日はちょっぴりブルーなご様子。もしかして、ナントカ患い?
閑話休題。
初めは市販の目薬を使っていましたが、悪化を食い止めるには至らず、結局数回眼科に通いました。無精者の私にしては珍しく、言われた通りに素直に薬を服用し、マメに目薬を点眼した結果、腫れもひき、ようやく治ってきました。
・・・・・・と思ったら、今度は反対の眼が“物もらい”。まったくもって「ウソでしょ!!」です。
とりあえず、先の通院時に処方してもらった目薬が残っているのでそれを使っていますが、また眼科通いするのは面倒だし、ちょっと恥ずかしくもあり。どうしませう・・・・・・。
いくらモノモチがよい方とはいっても、患いモノは手放したいなぁ。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
Posted by マンボウくん at 00:05│Comments(0)
│患いごと