2011年10月13日
4強
このところ、書けばラグビー・W杯の話題ばかりで恐縮です。
ということで、少し前になりましたが、先週末に決勝トーナメント1回戦の4試合があり、いよいよ4強に絞られました。
欧州4チームが争った土曜日の2試合では、個人的に決勝に上がってくると予想したイングランドがフランスに敗れ、もう1試合でも予選上位突破のアイルランドが、ウェールズに敗れる波乱となりました。
他方、南半球4ヶ国が争った日曜日の2試合。決勝で当たっても不思議ではない南アフリカ対オーストラリアの試合は、ロースコアの息詰まる一戦となり、オーストラリアが勝ち抜きました。次に当たるのは、順当にアルゼンチンを降したニュージーランド。これも、決勝に等しい好ゲームが期待されますね。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ところで、毎日のように試合が行われる予選期間は、試合の情報も豊富で、こちらも結構気分が盛り上がるのですが、決勝トーナメントに入って試合間隔が空くようになると、熱がちょっと冷めてくる気がします。
これ、サッカーのワールドカップでも感じることですね。
次の準決勝は今週末。準々決勝からは約1週間の待ち時間。
待ち遠しいような、つい思念の外に行ってしまいそうな・・・。
ということで、少し前になりましたが、先週末に決勝トーナメント1回戦の4試合があり、いよいよ4強に絞られました。
欧州4チームが争った土曜日の2試合では、個人的に決勝に上がってくると予想したイングランドがフランスに敗れ、もう1試合でも予選上位突破のアイルランドが、ウェールズに敗れる波乱となりました。
他方、南半球4ヶ国が争った日曜日の2試合。決勝で当たっても不思議ではない南アフリカ対オーストラリアの試合は、ロースコアの息詰まる一戦となり、オーストラリアが勝ち抜きました。次に当たるのは、順当にアルゼンチンを降したニュージーランド。これも、決勝に等しい好ゲームが期待されますね。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ところで、毎日のように試合が行われる予選期間は、試合の情報も豊富で、こちらも結構気分が盛り上がるのですが、決勝トーナメントに入って試合間隔が空くようになると、熱がちょっと冷めてくる気がします。
これ、サッカーのワールドカップでも感じることですね。
次の準決勝は今週末。準々決勝からは約1週間の待ち時間。
待ち遠しいような、つい思念の外に行ってしまいそうな・・・。
Posted by マンボウくん at 00:24│Comments(0)
│スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。