2011年11月12日
よりにもよって、なぜ今日が・・・
今日は今月に入って初めてのOFF。
ゆっくり朝寝をして疲れを癒したい・・・ところでしたが、今朝はかえっていつもよりも早起き。
というのは、前々から子供にせがまれたいた、相撲部屋の朝稽古見学に行くためです。
目覚ましを止め、意志を振り絞って布団から出ると、子供を起こし、素早く身支度を整えて出発。
週末の早朝は人も車も少なく、ちょっとひんやりした空気が、気持ちよく感じられます。
さて、目的の相撲部屋へと着いたのですが、どうも静か。
「あれれ?」と屋内の土俵を隙間から覗くと・・・誰もいません。
どうやら、今朝は稽古がお休みのようでした。
「せっかく早起きして来たのに・・・」と肩を落として、子供とともに帰路につきました。
子供との約束があるので、後日また行くことにしましたが、今月は週末に予定が多く入っているので、九州場所が行われている間に残された機会は、あと1日くらい。
貴重な休日の朝寝を、もう1回あきらめなくてはなりません・・・。
ゆっくり朝寝をして疲れを癒したい・・・ところでしたが、今朝はかえっていつもよりも早起き。
というのは、前々から子供にせがまれたいた、相撲部屋の朝稽古見学に行くためです。
目覚ましを止め、意志を振り絞って布団から出ると、子供を起こし、素早く身支度を整えて出発。
週末の早朝は人も車も少なく、ちょっとひんやりした空気が、気持ちよく感じられます。
さて、目的の相撲部屋へと着いたのですが、どうも静か。
「あれれ?」と屋内の土俵を隙間から覗くと・・・誰もいません。
どうやら、今朝は稽古がお休みのようでした。
「せっかく早起きして来たのに・・・」と肩を落として、子供とともに帰路につきました。
子供との約束があるので、後日また行くことにしましたが、今月は週末に予定が多く入っているので、九州場所が行われている間に残された機会は、あと1日くらい。
貴重な休日の朝寝を、もう1回あきらめなくてはなりません・・・。
2011年11月08日
次は伊達選手の順位超えを期待
錦織圭選手のスイス室内テニスの決勝。
地元のフェデラー選手に圧倒されたようで、残念ながら、大金星のおかわりとはいきませんでした。
それでも、準優勝は見事。
世界ランクも、24位に上昇。しかも、まだまだ上を期待できるのが、楽しみですね。
近い将来、グランドスラム大会の準決勝・決勝で、錦織選手の勇姿を見られるんじゃないか、と期待しています。
怪我に注意して、頑張ってください!
地元のフェデラー選手に圧倒されたようで、残念ながら、大金星のおかわりとはいきませんでした。
それでも、準優勝は見事。
世界ランクも、24位に上昇。しかも、まだまだ上を期待できるのが、楽しみですね。
近い将来、グランドスラム大会の準決勝・決勝で、錦織選手の勇姿を見られるんじゃないか、と期待しています。
怪我に注意して、頑張ってください!
2011年11月06日
耳を疑うようでした!!
昨夜のこと。
ホークスのCS突破のスポーツニュースを見ていると、最後に驚きのニュースが飛び込んできました。
何と、テニスの錦織圭選手が世界ランク1位のジョコヴィッチ選手を撃破!
思わず身を乗り出して、「お、お~!!」と声を挙げてしまいました。
だって、今年のジョコヴィッチ選手は無類の強さを誇って、グランドスラム大会の3つを制覇。確か、全米オープン優勝まで年間でわずか2敗。しかもそのうちの1つは途中棄権の1敗ですからね。
ジョコヴィッチ選手は肩の不調があったようではありますが、1セット目を失ったあと、タイブレークの第2セットを取り、フルセットまで持ち込む粘りがあったからこそ、錦織選手が得た勝利でしょう。
そして、今夜。あのフェデラーと決勝です。
早くからその将来性を予見して、錦織選手を練習相手に指名していたフェデラーと、決勝で対戦する日がとうとう来ましたね。
フェデラーも地元スイスの大会で、若手には負けられない思いのはず。
好ゲームと、あわよくば2戦連続の大金星を期待しています!
ガンバレ、錦織選手!!
ホークスのCS突破のスポーツニュースを見ていると、最後に驚きのニュースが飛び込んできました。
何と、テニスの錦織圭選手が世界ランク1位のジョコヴィッチ選手を撃破!
思わず身を乗り出して、「お、お~!!」と声を挙げてしまいました。
だって、今年のジョコヴィッチ選手は無類の強さを誇って、グランドスラム大会の3つを制覇。確か、全米オープン優勝まで年間でわずか2敗。しかもそのうちの1つは途中棄権の1敗ですからね。
ジョコヴィッチ選手は肩の不調があったようではありますが、1セット目を失ったあと、タイブレークの第2セットを取り、フルセットまで持ち込む粘りがあったからこそ、錦織選手が得た勝利でしょう。
そして、今夜。あのフェデラーと決勝です。
早くからその将来性を予見して、錦織選手を練習相手に指名していたフェデラーと、決勝で対戦する日がとうとう来ましたね。
フェデラーも地元スイスの大会で、若手には負けられない思いのはず。
好ゲームと、あわよくば2戦連続の大金星を期待しています!
ガンバレ、錦織選手!!
2011年11月02日
外気と稽古場の熱気のギャップはたまらないのですが・・・
大相撲・九州場所の番付が発表されました。
注目を集めるのは、やはり新大関の琴奨菊でしょうね。柳川出身ですし。
個人的には、関脇の稀勢の里にも大いに期待を掛けています。
大関獲りの場所となりますが、やっと来たか、という思いです。早くから大関・横綱候補と目されていたからですね。優勝争いにも絡んでほしいところです。
と、九州場所の開催を心待ちにしているわけですが、子供が、「相撲の稽古を見に行きたい」と前々から訴えていましたので、九州場所が終わるまでの間に、近くの相撲部屋に見学に行こうと考えています。
が、ちょっと問題が・・・。
相撲部屋の朝稽古を見学するには、必然的に子供の学校が休みとなる土日・祝日に限られてくるわけですが、今月は週末も仕事の日が続きます。チャンスは1日か2日ほどの見込み。
その日を逃さず、しっかり早起きしなくてはなりません。
大丈夫かなぁ、とちょっと自信薄弱です。