2008年02月05日
昨日の夕刊に・・・・・・
昨晩、何気なく夕刊を読んでいると、とあるコラムの中に母校(高校)の名前を見つけました。
コラムの内容は、先週末に行われたラグビーの県新人大会に触れたものです(最近ラグビーの話題が多くてすみません)。
コラムを要約すると、全国制覇も成し遂げた私立の高校が優勝したものの、ベスト4に3校残った公立校の健闘が光る、優勝校を軸に各校が切磋琢磨する中で県内の競技レベルが非常に高くなり、よい試合が行われている、といったものでした。
母校のラグビー部も、かつては全国大会を制覇したことがある(と聞いています)、“古豪”です。私が在学していた頃も、2度全国大会に進んでおり、あまり強いクラブが無かった中で、ラグビー部は高校の“顔”的なクラブであったように覚えています。
ただ、最近はなかなか私立校の壁を打ち破れないようで、今回の大会も善戦の末、優勝校に準決勝で敗れていました。
何年か前から、元日本代表のOBが高校の監督を務めており、ひそかに躍進を期待していますが、あと少し、“古豪”復活にまで届いていないようです。
後輩諸君は、あの土のグランドの上で今日も練習を積んでいるのでしょうね。諸君たちの汗が、近い将来、大きな実を結ぶことを、あまり面倒見の無いふつつかな先輩も陰ながら祈っています。
ちなみに、ですが、私はラグビーの経験はありません。痛いのは苦手なものですから、観客として観ているだけで、十分なのでございます。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
2009年度受験の新年長講座、会員募集中です。

コラムの内容は、先週末に行われたラグビーの県新人大会に触れたものです(最近ラグビーの話題が多くてすみません)。
コラムを要約すると、全国制覇も成し遂げた私立の高校が優勝したものの、ベスト4に3校残った公立校の健闘が光る、優勝校を軸に各校が切磋琢磨する中で県内の競技レベルが非常に高くなり、よい試合が行われている、といったものでした。
母校のラグビー部も、かつては全国大会を制覇したことがある(と聞いています)、“古豪”です。私が在学していた頃も、2度全国大会に進んでおり、あまり強いクラブが無かった中で、ラグビー部は高校の“顔”的なクラブであったように覚えています。
ただ、最近はなかなか私立校の壁を打ち破れないようで、今回の大会も善戦の末、優勝校に準決勝で敗れていました。
何年か前から、元日本代表のOBが高校の監督を務めており、ひそかに躍進を期待していますが、あと少し、“古豪”復活にまで届いていないようです。
後輩諸君は、あの土のグランドの上で今日も練習を積んでいるのでしょうね。諸君たちの汗が、近い将来、大きな実を結ぶことを、あまり面倒見の無いふつつかな先輩も陰ながら祈っています。
ちなみに、ですが、私はラグビーの経験はありません。痛いのは苦手なものですから、観客として観ているだけで、十分なのでございます。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
2009年度受験の新年長講座、会員募集中です。

Posted by マンボウくん at 20:25│Comments(0)
│スポーツ