2008年06月05日

オシム氏・岡田氏・日本代表

 昨日、イビチャ・オシム前サッカー日本代表監督が、日本サッカー協会のアドバイザー就任に当たって行った記者会見の模様を、TVで観ました。

 脳梗塞で倒れて以来、肉声が流れたのは初めてではないかと思いますが、順調な回復ぶりのように見受けられました。

 オシム氏が日本代表監督を退いたことを、私は残念に思っておりました。オシム流サッカーの行く着く先に、どのような日本代表のプレーが生まれるのか、非常に期待しておりましたので。それに、オシム氏の軽妙洒脱で、機知に富む語録も楽しみにしていましたし。

 代わって就任した岡田監督も、個人的にはその人柄・姿勢に好印象を持っています。

 急遽、オシム氏の後を継ぎ、オシム流の継続と岡田氏自身のスタイルとの、言わば無理をした融合を求めて、かえって苦しむ局面を生んだようにも見えましたが、先日のオマーン戦においては、新聞記事や評論家の弁では、岡田色がかなり前面に出ていたようですね。

 フランス大会予選でも、加茂監督更迭で思いもかけず代表監督に就任した岡田武史氏。確か予選を突破したあとの雑誌のインタビュー記事で目にしたと思いますが、彼の言葉で印象に残るものがあります。

 「どんな試合であれ、負けていいなんて試合は1試合もない」。

 外観に似合わず、強い芯と信念、それにきっと熱いハートを持つ人物であることが、この言葉からも窺えます。

 南アフリカ大会に向けたワールドカップ予選は、まだ序盤とも言える段階。

 岡田監督の下、日本代表はチームとしてのまとまり・成熟を進め、3次予選・最終予選を突破して、4大会連続の出場を果たしてほしいと願っています。

 いつもTV観戦ですが、応援していますヨ!

同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
トップリーグ・チケット
昨日の夕刊に・・・・・・
再予選、熱戦。
まもなく第3戦
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 次は伊達選手の順位超えを期待 (2011-11-08 01:42)
 耳を疑うようでした!! (2011-11-06 17:47)
 決勝(ラグビー・W杯) (2011-10-25 00:33)
 準決勝 (2011-10-19 00:52)
 4強 (2011-10-13 00:24)
 8強決定 (2011-10-04 00:46)

Posted by マンボウくん at 22:26│Comments(2)スポーツ
この記事へのコメント
セルジオ越後監督なんてどうですかね
Posted by 吉田吉田 at 2008年06月06日 07:18
吉田様こんばんは。

 あの辛口に選手がガマンできるかどうかがカギですかね。
Posted by マンボウくんマンボウくん at 2008年06月06日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。