2008年07月07日
フェデラー対ナダル
見ごたえありましたね。
息を呑むストロークの打ち合い、隙を見て放つフェデラーの強烈なダウンザラインのショット、そしてナダルのコートカバー。
まさに、今のテニス界の2強にふさわしいゲームです。
今大会、ほとんど危うげなく勝ち進んできたフェデラーも、ナダルの強力なストロークにミスを誘われ、なかなか相手サーブをブレークできません。逆に、サービスブレークされて、第1、第2と連続セットダウン。
第3セットに入ると、フェデラーもサービスゲームはしっかりキープし、ナダルに傾く試合の流れを押し止めようと思い切りのよいプレーも増えます。
5-4とフェデラーがリードしてところで雨。
この中断中、不覚にも私は沈没してしまって、最後まで観ることができませんでした。
朝のニュースでは、その後フェデラーが2セット連取して追いつき、最終5セットも互いに譲らぬまま。
7-7からの第15ゲームでフェデラーがサービスを落とし、続く第16ゲームをナダルがサービスを守って初優勝と。
4時間を超える熱戦は、ボルグがマッケンローをフルセットの末、最終5セットを8-6で奪って5連覇を達成した試合を想い起こさせます。
残念ながら、フェデラーはボルグと同じく、6連覇をかけた最後の決勝で敗れ、ウィンブルドンの連覇記録に並ぶことはできませんでした。
ナダルは昨年から一層の成長を遂げ、チャンピオンにふさわしい実力を備えてきましたね。
このままフェデラー時代からナダル時代に移り変るのか。
最後のグランドスラム、全米オープンは、果たして誰が勝つでしょうか。
息を呑むストロークの打ち合い、隙を見て放つフェデラーの強烈なダウンザラインのショット、そしてナダルのコートカバー。
まさに、今のテニス界の2強にふさわしいゲームです。
今大会、ほとんど危うげなく勝ち進んできたフェデラーも、ナダルの強力なストロークにミスを誘われ、なかなか相手サーブをブレークできません。逆に、サービスブレークされて、第1、第2と連続セットダウン。
第3セットに入ると、フェデラーもサービスゲームはしっかりキープし、ナダルに傾く試合の流れを押し止めようと思い切りのよいプレーも増えます。
5-4とフェデラーがリードしてところで雨。
この中断中、不覚にも私は沈没してしまって、最後まで観ることができませんでした。
朝のニュースでは、その後フェデラーが2セット連取して追いつき、最終5セットも互いに譲らぬまま。
7-7からの第15ゲームでフェデラーがサービスを落とし、続く第16ゲームをナダルがサービスを守って初優勝と。
4時間を超える熱戦は、ボルグがマッケンローをフルセットの末、最終5セットを8-6で奪って5連覇を達成した試合を想い起こさせます。
残念ながら、フェデラーはボルグと同じく、6連覇をかけた最後の決勝で敗れ、ウィンブルドンの連覇記録に並ぶことはできませんでした。
ナダルは昨年から一層の成長を遂げ、チャンピオンにふさわしい実力を備えてきましたね。
このままフェデラー時代からナダル時代に移り変るのか。
最後のグランドスラム、全米オープンは、果たして誰が勝つでしょうか。
Posted by マンボウくん at 22:14│Comments(0)
│スポーツ