2007年09月15日

半日居ると時間感覚がマヒします。

本日は休みで、自宅で静養中。
それにしても、9月半ばというのに、アツイ一日でしたね。
---------
以下は当社HPの8月6日の日記からの転載です。
映画に目覚めたのは、中学生の頃でした・・・・・・。

==============================
  先日、久しぶりに映画館まで足を運び、映画を観てきました。1年振りくらいでしょうか。

 映画は好きなのですが、最近はもっぱらDVD鑑賞が主です。久しぶりに大きなスクリーンでゆっくり楽しめました。

 本編が始まる前、近日公開作品の宣伝フィルムの合間に、ビデオ持ち込みによる映画盗撮禁止の告知が流されていました。噂には聞いていましたが、違反した場合は「10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、もしくはその両方」と、かなり強烈な警告として、バ、バ、バーンとスクリーン一杯に文字が浮かんでいました。

 映画の盗撮なので、著作権法違反は明らかと思いきや、抜け道があります。著作権法には「個人で楽しむ場合に限り複製可能」という条項があり、劇場関係者が盗撮の現場を押さえても、その条項を盾に「個人利用だから」と反論されれば、黙るほかなかったそうです、これまでは。

 それが、映画盗撮防止法が成立したことにより、劇場内での録画・録音自体が違反とされるようになりました。他の犯罪の量刑に比べて重いという意見もあるようですが、著作物保護の観点に絞って見れば、前進と言えるのでしょう。

 と、映画鑑賞中はそんなことは忘れて楽しんでいたわけですが、最近の劇場で残念なのは、上映ごとに観客の総入替え制(いきなりの話題転換だねぇ)。座席が指定されるというメリットはありますが、この制度では半日映画館に居座ってお気に入りの映画を続けて観る、ということができません。案外、1回目で見逃していたことを2回目で発見、ってなこともあり、昔はよく長居していたものです・・・・・・。

 今回も、「もう1回観たいなぁ」とエンドロールが終わり、照明が明るく灯るまでシートから離れませんでしたが、それは叶わぬ夢。後ろ髪を引かれつつ、お掃除スタッフさんの登場で腰を上げました。

 時計を見ると、日付も変わる時刻。「眠っちゃいそうだもんねぇ」とちょっと強引に自分を納得させつつ、吐息をひとつ。でも、期待した通り、映画は十分楽しめたので満足満足、と気を取り直して劇場を後に。ふと見上げた星空の下、一度大きく息を吸って帰路につきました(お、柄にもなく何か文学的じゃないですか!?)。

 ・・・・・・というところで、本日はこれにてお暇ちょうだい致します。では、さよなら、さよなら、さよなら。


*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。

同じカテゴリー(おもうこと)の記事画像
宣言?
by bicycle.
二輪の想い出
祭日前夜
まもなくG.W.ですね。
嬉しい気持ち
同じカテゴリー(おもうこと)の記事
 外気と稽古場の熱気のギャップはたまらないのですが・・・ (2011-11-02 02:11)
 せめて自転車よりは速く (2011-09-21 00:44)
 距離に直せば約4km? (2011-08-19 01:00)
 モスキート2 (2011-08-12 00:57)
 モスキート (2011-08-05 01:16)
 電車の中での出来事 (2011-07-26 01:01)

Posted by マンボウくん at 18:03│Comments(0)おもうこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。