2007年09月18日
暑さしのぎに一役買ってます。
今日はまた、暑い一日でしたね。
昨日はアジア・太平洋フェスティバルを見ようと、家族で天神に出かけましたが、あいにくの雨で残念でした。
---------
以下は当社HPの8月8日の日記からの転載です。
あの頃も暑かったなぁ。
==============================
昨日の「ひとりごと」(注:9月16日に転載した、8月7日掲載の日記を指します)を読んだマンボウくん2号、ふっと漏らしました。
「いいっすよねぇ。」
そして今日。今朝届いた、とあるスポーツ選手と女優さんの結婚のニュースにマンボウくん2号、またしても敏感に反応。
「あー、また先を越された」とのつぶやきと嘆息。
なにも有名人と張り合わなくてもいいんじゃない? 焦らなくても、これからこれから、よ。
・・・・・・・・・・・・
さて、結婚の話題が出たついで。
結婚式・披露宴と言えば、欠かせないのがスピーチ。
欠かせない割には、「長い」だの「面白くない」だの、聴衆からの評判はいまひとつがほとんど。
特に、これが終わればお食事スタートよ、となる“乾杯セレモニー”の前、ごちそうをおあずけされた状態で長々と続くスピーチは、いくらよい話でも歓迎されないですよね。
ところが、スピーチする側に立つと状況は一変。
食事をしていても、スピーチの順番が来るまでどうにも落ち着きません。振る舞い酒も、飲みすぎてろれつが回らなくなってはNGだから、と口にできず、緊張感ばかりが増幅します。
用意した原稿を何度もチラチラ見ては、周りから「緊張してますねぇ」と冷やかされ、「そんなことないって」と口では否定しても心臓バクバク。あぁー、この状況、誰か何とかしてー、って感じ。
ようやくカチコチの緊張感から解放されるのは、スピーチを終えて席に戻ったとき。
ふぅーっと息を吐いて、とりあえず一杯ゴクッ。
「お疲れ様。なかなかよかったよ、スピーチ。」 社交辞令が9割でも、その気持ちに「ありがとう。」
とまぁ、数少ないながら、小生のスピーチはいつもこんな具合の繰り返し。人を笑わせるような面白い話なんて、とてもじゃないけどできません。
そんな小生ではありますが、オフィスではプチ洒落でいつも笑いの渦の発信源。
今朝だって、「先を越された」と毒づくマンボウくん2号に、「結婚というケッコンな話は祝福しなきゃ」と一言。たちまち爆笑の嵐、嵐、嵐・・・・・・。
だよね、マンボウくん2号! お願いだから、そうだと言って~。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
昨日はアジア・太平洋フェスティバルを見ようと、家族で天神に出かけましたが、あいにくの雨で残念でした。
---------
以下は当社HPの8月8日の日記からの転載です。
あの頃も暑かったなぁ。
==============================
昨日の「ひとりごと」(注:9月16日に転載した、8月7日掲載の日記を指します)を読んだマンボウくん2号、ふっと漏らしました。
「いいっすよねぇ。」
そして今日。今朝届いた、とあるスポーツ選手と女優さんの結婚のニュースにマンボウくん2号、またしても敏感に反応。
「あー、また先を越された」とのつぶやきと嘆息。
なにも有名人と張り合わなくてもいいんじゃない? 焦らなくても、これからこれから、よ。
・・・・・・・・・・・・
さて、結婚の話題が出たついで。
結婚式・披露宴と言えば、欠かせないのがスピーチ。
欠かせない割には、「長い」だの「面白くない」だの、聴衆からの評判はいまひとつがほとんど。
特に、これが終わればお食事スタートよ、となる“乾杯セレモニー”の前、ごちそうをおあずけされた状態で長々と続くスピーチは、いくらよい話でも歓迎されないですよね。
ところが、スピーチする側に立つと状況は一変。
食事をしていても、スピーチの順番が来るまでどうにも落ち着きません。振る舞い酒も、飲みすぎてろれつが回らなくなってはNGだから、と口にできず、緊張感ばかりが増幅します。
用意した原稿を何度もチラチラ見ては、周りから「緊張してますねぇ」と冷やかされ、「そんなことないって」と口では否定しても心臓バクバク。あぁー、この状況、誰か何とかしてー、って感じ。
ようやくカチコチの緊張感から解放されるのは、スピーチを終えて席に戻ったとき。
ふぅーっと息を吐いて、とりあえず一杯ゴクッ。
「お疲れ様。なかなかよかったよ、スピーチ。」 社交辞令が9割でも、その気持ちに「ありがとう。」
とまぁ、数少ないながら、小生のスピーチはいつもこんな具合の繰り返し。人を笑わせるような面白い話なんて、とてもじゃないけどできません。
そんな小生ではありますが、オフィスではプチ洒落でいつも笑いの渦の発信源。
今朝だって、「先を越された」と毒づくマンボウくん2号に、「結婚というケッコンな話は祝福しなきゃ」と一言。たちまち爆笑の嵐、嵐、嵐・・・・・・。
だよね、マンボウくん2号! お願いだから、そうだと言って~。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
Posted by マンボウくん at 20:20│Comments(0)
│おもうこと