2008年02月19日

「まさか、あの人が・・・」の「まさか」も同じ漢字だそうです。

 唐突ですが、最近、よく使われている言葉の中で、どうも気になるというか、受け入れられないのが「真逆(まぎゃく)」の一語。

 たまたま、2号くんとの会話の中でそのことに触れると、「そうですか? 使いますけどね」と2号くん。20代にはあまり抵抗感はないようですね。

 このところ、テレビでもよく耳にするのですが、そのたびに、どうにも違和感を覚えてしまう私です。世間に広がっているのも、テレビの影響によるところが少なくはないでしょう。

 ちょっと調べたところ、「真逆」の一語は5~6年前くらいから使われるようになっているようで、このまま広く認知されれば、そのうち新語として『広辞苑』や他の辞書にも掲載されるのかもしれません。

 でも、同じ意味としては「正反対」という言葉を使う方が、私はしっくりきます。音の響きとしても「真逆」はちょっと・・・・・・。

 私が覚えるこの感覚。世間的には少数派なのでしょうかね?

*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
2009年度受験の新年長講座、会員募集中です。

「まさか、あの人が・・・」の「まさか」も同じ漢字だそうです。

同じカテゴリー(おもうこと)の記事画像
宣言?
by bicycle.
二輪の想い出
祭日前夜
まもなくG.W.ですね。
嬉しい気持ち
同じカテゴリー(おもうこと)の記事
 外気と稽古場の熱気のギャップはたまらないのですが・・・ (2011-11-02 02:11)
 せめて自転車よりは速く (2011-09-21 00:44)
 距離に直せば約4km? (2011-08-19 01:00)
 モスキート2 (2011-08-12 00:57)
 モスキート (2011-08-05 01:16)
 電車の中での出来事 (2011-07-26 01:01)

Posted by マンボウくん at 19:34│Comments(2)おもうこと
この記事へのコメント
職業柄、いろんな方と接するので、言葉遣いには敏感です。
なので、私も違和感を感じますよ。

言葉は変わっていくもの・・・敬語にしても、いま正しい日本語が数十年後正しいとは限りません。
でも、間違った言葉遣いや流行語は不快だと思う方がいらっしゃるのも事実なので、正しい言葉を遣うようにしたいと思っています☆
Posted by tacky at 2008年02月19日 23:51
tackyさん、こんばんは。

おっしゃる通り、言葉は生き物。
今ではプラスの意味での強調語としても認知されている「すごい」も、元々は「凄まじい」でマイナス方面の強調語。

派生から派生を繰り返すことが、言葉を奥行きの深いものとしている面は否定できません。けれど・・・・・・やっぱり「まぎゃく」はいやだなぁ。
Posted by マンボウくん at 2008年02月20日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。