スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月23日

お彼岸

 彼岸の中日、父親とともに祖父母の納骨堂参りに行ってきました。

 父方の祖父母の納骨堂には行ったことがありましたが、母方の方は初めて。

 訪れたことのない街ですが、祖父母や母がかつて過ごした場所であることに思いを運ぶと、感慨深いものがありました。

 若い頃は“ご先祖様”を意識することはあまりありませんでしたが、連綿と続く命のつながりの末に、自身の存在や子の存在があることを、今は考えます。

 ご先祖様に感謝、です。  


Posted by マンボウくん at 23:12Comments(0)おもうこと

2008年09月22日

飛び石連休の中日。

 週始め。

 ですが、明日はまた休日。

 明日の休みの分まで、というつもりで仕事をしていても、いまひとつペースが上がりません。

 知らず知らず、気持ちに緩みがあったかもしれません。

 ということで、明後日からはまた気を引き締めて仕事に打ち込まねば。

 明日はご先祖様詣での予定です。  


Posted by マンボウくん at 23:55Comments(0)おもうこと

2008年09月13日

少々酔って候

 久しぶりに父親と飲みました。

 後期高齢者世代に当たる父ですが、幸い、まだ健康に過ごしています。

 この歳にしては珍しいかもしれませんが、パソコンも普通に駆使し、メールを打ったり、文書を書いたりもしているようです。

 昔に比べれば頭は薄くなり、好々爺という風情も出てきました。

 まだまだ元気でいてほしいと願うこの頃です。  


Posted by マンボウくん at 23:50Comments(2)おもうこと

2008年09月12日

遅くなりました・・・。

 今日は何かと忙しい一日で、只今ようやく帰り支度に入るところです。

 もちろん、夕食もまだなのですが、空腹はあまり感じません。

 帰りが遅いと、my 奥さんの片付けも遅くなるので、悪いなぁとは思います。

 ともあれ、早く帰って晩御飯を食べます。  


Posted by マンボウくん at 23:34Comments(0)おもうこと

2008年09月11日

大相撲問題

 大相撲の大麻問題。

 相撲協会の対応は手際が悪かったとは思いますが、大麻所持容疑がかかった元若ノ鵬は、当時は日本の民法に照らせば未成年。

 相撲協会が下した処分は、解雇。

 もちろん、元若ノ鵬の認識の甘さはありますが、その後、彼の謝罪会見等の報道を見ると、若い人の芽を完全に摘むのもどうかなという思いが湧いてきました。

 過去にも、芸能界で大麻所持で刑事罰を受けた人たちがいますが、一時謹慎していた期間もあったものの、彼らは現在も活動を続けています。

 また、ドーピング違反の選手も、一定の出場禁止期間の後は競技に復帰できます。もっとも、ドーピング自体は違法行為ではありませんから、重みが違うとも言えますが。

 ともあれ、違法行為に対する償いは行うとして、解雇されたり一旦廃業すると復帰できない、という相撲協会の規定は、固陋で柔軟性に欠けるようにも思います。

 角界にも再チャレンジの途があってもよいのではないかな、考えるこの頃です。  


Posted by マンボウくん at 23:56Comments(0)おもうこと

2008年09月03日

コワかったなぁ。

 先週末、my 奥さんが借りてきたレンタルDVDを観ました。

 タイトルは『アイアム・レジェンド』。

 ウィル・スミス主演で、昨年の末頃(だったかな)公開の映画です。

 私、CMで流されていた場面=無人となったニューヨークに、シカの群れが走るシーン、くらいしか情報をもっておらず、どんな映画かな、とビールを片手に奥さんと観始めました。

 my 奥さんも映画の内容は知りません。

 話が進むうちに・・・・・・

 「この映画、コワイ!」と、二人ともちょっと身を引きながら観る羽目になってしまいました。

 「こんな内容と知っていたら借りてこなかったのに」とは、奥さんの弁。

 私も同感。

 次は楽しめるヤツを借りよう。  


Posted by マンボウくん at 20:37Comments(2)おもうこと

2008年09月02日

『ロードショー』休刊

 昨日のニュースに、集英社の映画月刊誌『ロードショー』の休刊の報がありました。

 『ロードショー』と言えば、私が映画に目覚めた中学の頃から、大学の初めの頃まで愛読していた雑誌です。

 「スターウォーズ」シリーズなど、この雑誌の情報で公開を待ちわび、映画館に足を運んだものでした。

 ちょうど、ルーカスやスピルバーグが30代で話題作を監督し、注目を集めてきた頃と重なっていました。

 当時行われていた毎月の人気投票では、テレビドラマの主演で人気を博していたリンゼイ・ワグナーが、2~3年ほどずっと一番人気でしたが、その後はあまり名前を聞かなくなりましたね。 

 当時10代で、すでに実力を認められていたジョディ・フォスターは、今やすでに大御所の風格。彼女と同年輩で、最年少でアカデミー助演賞を受賞したテイタム・オニールは、テニスプレーヤーのジョン・マッケンローと結婚。

 あれから、ン十年。

 休刊のニュースは少々寂しいものです。  


Posted by マンボウくん at 22:34Comments(0)おもうこと

2008年08月30日

1年

 よかよかでブログを始めたのが、昨年の8月末。

 ちょうど1年です。

 始めるからにはと、一応、毎日更新を目標に書いてきました。

 途中、無理に毎日投稿しなくてもいいかな、とも考えましたが、なぜか続けています。

 日付が変わる前あたりのギリギリ更新も多いのですが、ひとまず1年続きました。

 ということで、一区切りついたので、これからは休みの日も入れるかもしれません。



 2~3回同じことを言っているような気もしますが・・・。face02  


Posted by マンボウくん at 11:17Comments(6)おもうこと

2008年08月25日

涼しくなりました。

 今日は帰ってもオリンピック放送もないので、そわそわしながら帰り支度を急ぐ必要はないのですが、時刻も遅くなりましたので、そろそろ仕事も終わりにする予定です。

 それにしても、ここ数日は涼しく(感じるように)なりましたね。

 昼間、ちょっと外出した際も、日差しはあるものの強烈な暑さはありません。適度に風が吹いていたためか、いくぶんさわやかさを覚えるほどでした。

 と、ここで気を抜いてしまうと、体調を崩す場合があるので、要注意です。

 今週も仕事満載なので、体調管理にも気を配りたいと思います。  


Posted by マンボウくん at 21:25Comments(2)おもうこと

2008年08月08日

雷怖い?

 今日は雷が鳴る天気模様。

 傍らに座るマンボウくん2号が、「雷って、何か好きですよね」とつぶやきます。

 その気持ち、私もわかります。

 一瞬に空から地表へと突き刺す光の剣とその残光、それに空気をつんざいて届く轟音。

 もちろん雷による被害もあるわけなので、呑気に「好き」とばかりも言えませんが、普段見られない光景であり、気持ちに素直に語れば、ワクワク感を覚えます。

 と、その時、部屋の灯りが消えます。

 「えっ!? 停電? パ、パ、パソコンのデータは!?」

 ・・・・・・

 幸い、作業中のパソコンはノートで、バッテリーが付いていますので電源が切れることはなく、作成中のデータも消えることなく、そのままでした。

 しかし、これがデスクトップパソコンだったら・・・・・・。

 カミナリ怖いですね。  


Posted by マンボウくん at 21:54Comments(2)おもうこと

2008年08月07日

今日は立秋

 暑中見舞い。出そう出そうと思っているうちに、早や立秋。

 これからは残暑お見舞いになってしまいますね。

 葉書は早めに用意したのですが、筆不精でつい後回し。

 平日は、帰宅もちょっと遅いので、ペンを執ってゆっくり文面を考える余裕がなかなかありません。

 今度の週末こそは、です。

   


Posted by マンボウくん at 21:48Comments(0)おもうこと

2008年07月31日

おはようは言えるけど・・・・・・

 最近、毎朝、出掛けに子どもに言われます。

 「行ってらっしゃい。今日は早く帰ってきてね。」

 ・・・・・・ごめんなさい。今夜も遅くなってしまいました。

 起きている時間に帰ろうとは思うのですが、気付けばもう22:00過ぎ。今日も「お休みなさい」は、言えなかったなぁ。

 埋め合わせは、まとめて週末に、という昨今です。  


Posted by マンボウくん at 22:02Comments(0)おもうこと

2008年07月24日

手紙

 今日はちょっとした手紙をいくつか書きました。

 これが意外と時間がかかります。

 でも、気持ちが少しでも伝わればと、ペンを握りました。

 想いは、届くでしょうか。

 (何か love letter でも書いたようですが、少し?違います。)

 字がきれいだともっとよいのでしょうが、そこは大目に見てもらいましょう。
   


Posted by マンボウくん at 22:10Comments(3)おもうこと

2008年07月23日

もう・・・・・・

 今週は月曜日が祝日であったため、「もう水曜日!?」という感覚です。

 「もう・・・・・・」のニュアンスは、若干焦りを含んでいます。

 つまり、仕事の進捗具合と、日時の進行度のズレ。

 今週中に済ませたい、済まさなくてはならないタスクと残り時間。結構、きわどいところです。

 ということで、この時間までオフィスに残り、さらに持ち帰りもする予定。

 そのままカバンの中で朝を迎えることも、大いに予想されますが・・・・・・。

 暑さに負けず、ハードな週後半を乗り切らねば。  


Posted by マンボウくん at 21:24Comments(2)おもうこと

2008年07月16日

暑い日には・・・・・・

 今日は午後、郵便物を出しに外に出たついでに、アイスを買ってきました。

 溶けないうちにと、急いでオフィスに戻り、マンボウくん2号とともに、おやつ代わりの涼をとりました。

 冷たくて、美味しかったのですが、ちょっと量が多かったような。

 次の機会には、もうちょっと小ぶりのアイスにしようと思います。

 暑い日が続きますが、まだまだ序の口ですよね。

 夏バテしないように、心していかないと、と思うこの頃です。  


Posted by マンボウくん at 23:50Comments(0)おもうこと

2008年07月14日

免許証が・・・・・・

 気付かずに、ほぼ1週間、運転免許証を携帯していませんでした。

 バッグに入れていたつもりだったのですが、前の休みの時に別のポーチに移したあと、戻すのを忘れていたようです。

 でも、その間に運転したのは、昨日の1回だけ。しかもほんの10分程度。遠出しなくて、よかったです。

 今日、バッグの中を見たら無かったのでちょっと焦りましたが、家に戻って探すとすぐに見つかったので、ほっとしました。

 ちなみに、平成の世になってからは、違反で切符を切られたことはありません。これからも、安全な運転に努めていこうと思っています。  


Posted by マンボウくん at 23:39Comments(3)おもうこと

2008年07月12日

通ったみち、通るみち。

 昨日か一昨日の夕刊に載っていたコラムです。

 自動車の免許を取得したばかりの息子さんの運転に付き合った記者さん。

 若葉マークをつけてまだぎこちない運転に、後続の車からクラクションを鳴らされたそうです。

 「若葉マークつけているのになぁ」という記者さんに、「若葉マークつけているからだよ」と息子さん。

 そういえばと、紅葉マークをつけるようになってから同様にクラクションを鳴らされることが増えたというベテランドライバーの話も。

 弱者をいたわるどころか、厳しく当たる。以前はこうではなかったのに・・・・・・という内容でした。

 読後、自分はどうかなぁ、と考えさせられました。

 クラクションを鳴らすようなことはありませんが、紅葉マークや若葉マークの車の後ろについたとき、イラつくようなことがなかったか、と自問すれば、皆無ではないですね。過去の自分、未来の自分の姿であるのに。

 暗い話題や事件を多く感じるこの頃ですが、そうした中で知らず知らず心まですさんでしまうことのないように、しないといけませんね。  


Posted by マンボウくん at 22:10Comments(0)おもうこと

2008年07月09日

たまには素直になって・・・・・・

 そろそろ帰ろうと思っていたら、パソコンで更新プログラムのインストールが始まってしまい、しばらく待機中。

 今日はちょっとこれでもちょっと早めの切り上げ。

 ナントカは暇なしの例えではありませんが、いつも帰宅が遅くなってしまいます。

 食事は帰ってから摂るので、いつも my奥さんには迷惑をかけています。

 ここでこっそり、お詫びと感謝の意を表しておきます。

 いつも遅くなって、ゴメン。それと、いつも有り難う。

 ちょっと照れますね。

 ちょうどインストールも終わりましたので、これから帰り支度を始めます。

 ではまた。
   


Posted by マンボウくん at 21:23Comments(0)おもうこと

2008年07月08日

職業病?

 最近、右手の指に痛みが走ります。

 腱鞘炎のような感じです。

 原因は・・・・・・マウスの使いすぎ。

 キーボードとタッチパネルでも操作はできますが、仕事の中にはマウスの方が勝手が良いこと(多々)あります。

 しかも、このところパソコンと向き合っている時間も長いですしね。
 
 これも職業病になるのでしょうか。

 と言いつつ、今夜もこれからまたしばらく、マウスを手にします・・・・・・。
  


Posted by マンボウくん at 23:55Comments(0)おもうこと

2008年06月30日

阿部ちゃん

 いつもより少し早めに帰った今夜。

 家に着くと、TVではドラマをやっていました。

 タイトルや主役は知っていましたが、これまで観たことはなかったので、他に誰が出演しているかはほとんど知りませんでした。

 食事を摂りながらちらちら観ていると、阿部寛さんが出演しているではありませんか。

 阿部さん(家で奥さんと話すときは、親愛の情も込めて「阿部ちゃん」と呼びますが)は、元はメンズノンノ(だったかな?)のモデル出身。

 モデルで話題になって、TVに初出演したときは、緊張してぎこちなかった阿部ちゃんでしたが、今ではシリアルからコミカルな役まで、幅広く、そつなく、そしていい味を出す役者さんになったと思います。

 ある時期、モデルから役者として生きていくことを決心したのでしょう。

 モデルとして成った名や外観に頼らず、地道な努力、精進を積み重ねたのではないかと思います。

 主役としてよりも、存在感のある脇役の方が多いような気もしますが、どんな役にしても、よい演技をしていますよね。

 阿部ちゃん、ホントいい役者さんになったよなぁ。モデルの頃の、ツルっとした顔から、顔つきも変わったよなぁ。

 これからも、よい演技を期待していますゼ、阿部ちゃん。  


Posted by マンボウくん at 23:58Comments(2)おもうこと