スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月19日

「まさか、あの人が・・・」の「まさか」も同じ漢字だそうです。

 唐突ですが、最近、よく使われている言葉の中で、どうも気になるというか、受け入れられないのが「真逆(まぎゃく)」の一語。

 たまたま、2号くんとの会話の中でそのことに触れると、「そうですか? 使いますけどね」と2号くん。20代にはあまり抵抗感はないようですね。

 このところ、テレビでもよく耳にするのですが、そのたびに、どうにも違和感を覚えてしまう私です。世間に広がっているのも、テレビの影響によるところが少なくはないでしょう。

 ちょっと調べたところ、「真逆」の一語は5~6年前くらいから使われるようになっているようで、このまま広く認知されれば、そのうち新語として『広辞苑』や他の辞書にも掲載されるのかもしれません。

 でも、同じ意味としては「正反対」という言葉を使う方が、私はしっくりきます。音の響きとしても「真逆」はちょっと・・・・・・。

 私が覚えるこの感覚。世間的には少数派なのでしょうかね?

*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
2009年度受験の新年長講座、会員募集中です。

  


Posted by マンボウくん at 19:34Comments(2)おもうこと