スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年04月04日

桜茶

 奥さんが、「もうガソリンが少ないから給油してきてicon06」と言うので、今朝、出勤前に給油しにガソリンスタンドに行きました。

 セルフスタンドを利用するようになって、給油はいつも私が担当。女性だってできるとは思いますが、まぁ、それはよしとしますか。

 ということで、心もち急いでスタンドに行くと、幸い給油待ちの車もなく、すぐにピットイン。

 カードを挿入し、ピッピッピッとボタンを押して、給油管をタンク口に差し込みます。グリップを握ったまま、「価格下がったなぁ」とちょっとぼんやりしていると、お店の方が近付いてきました。

 私の手前約80cmで立ち止まったお店の方。おもむろに手のひら大の袋を差し出して、「桜茶のプレゼントやっています。どうぞ」と手渡してくれました。

 “ほほう、桜茶とは季節に合わせた気配りなのじゃな。ふむ、憎いサービス、なかなかやるのう、おぬし”などとは、仮に思っていたとしても口には一切出さず、にこやかな(?)顔で「ありがとうございます」と袋を受け取る私でした。

 さて、受け取ってはみたものの、正直申して、私、桜茶とは初耳。

 結婚式のときなどにいただく桜湯は存じていますが、それとは別物なのでしょうか? 受け取った袋は、家に置いてきたので、今は確かめられません。

 ネットでちょっと調べてみると、桜湯と桜茶、どちらも桜の花の塩漬けを使うようではありますが、何か微妙。同じようでもあり、違うようでもあり・・・・・・。家に戻ったら、確かめられる、でしょうか?

 ともあれ、この時期、桜にまつわる話題が多いですねぇ。

*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
無料模擬試験「インターネット・アイチャレンジ」、第2回のお申し込み受付中です。

小学校受験生のための通信講座「アイビー」もよろしく。

  


Posted by マンボウくん at 20:30Comments(0)とりとめのない話