2011年07月03日
“頭の体操”の答え
前回の“頭の体操”の問題、わかりましたか?
正解を記載しておきます。
説明しやすいように、コインをアルファベットに置き換えておきます。
a
b c d e f
g
この7枚のコインのうち、2枚だけを移動させて、縦5枚、横5枚になるようにせよ、
というのが、学校の先生から子どもに出された宿題(?)でした。
私が考え付いた答えは、動かすのは、e と f の2枚のコイン。
まだ、自力で考えたい、という方は、ここまでをヒントにしてください。
この下に、ちょっと間を置いて答えを記しますので、見ないように注意してくださいね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そろそろいいでしょうか。
では、答えです。
移動させるのは、e と f の2枚のコイン。
この2枚を重ね、さらにc のコインの上に重ねておきます。
こうすると、条件に合う、縦・横ともに5枚のコインが並ぶ格好となります。
皆さん、いかがでしたか?
正解を記載しておきます。
説明しやすいように、コインをアルファベットに置き換えておきます。
a
b c d e f
g
この7枚のコインのうち、2枚だけを移動させて、縦5枚、横5枚になるようにせよ、
というのが、学校の先生から子どもに出された宿題(?)でした。
私が考え付いた答えは、動かすのは、e と f の2枚のコイン。
まだ、自力で考えたい、という方は、ここまでをヒントにしてください。
この下に、ちょっと間を置いて答えを記しますので、見ないように注意してくださいね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そろそろいいでしょうか。
では、答えです。
移動させるのは、e と f の2枚のコイン。
この2枚を重ね、さらにc のコインの上に重ねておきます。
こうすると、条件に合う、縦・横ともに5枚のコインが並ぶ格好となります。
皆さん、いかがでしたか?