2007年09月02日
足音は大きめに。
今日も会社は休み。でしたが、小生は小用で外出しておりました。時折、雨が降るお天気でしたが、気温はさほど高くなく、しのぎやすい一日でしたね。
さて、時々、当社のHPに記載済みの記事を、こちらのブログにも転載させていただこうと思います。気楽に読んでいただけたら、と思いますので、よろしく。
ということで、まずは、7月19日の分です。上のタイトルもその時のものです。
==============================
気分転換と健康維持を兼ねて、時折ウォーキングをするのが趣味です。軽装し歩数計をつけて、1時間前後、5~6kmほど歩きます。
もちろん一人で、「いち・に・さん・し、いち・に・さん・し・・・・・・」と軽快な(?)リズムを刻みながら、歩を進めています。
ウォーキングコースの途中には、私が勝手に設定したチャレンジゾーンなるエリアがあります。このエリアに入ると足のギアを上げて、何分で抜けることができるか、と時計とにらめっこしつつ、さらに早足になります。
で、このチャレンジゾーン。静かで道もよく、ウォーキングにはもってこいなのですが、ちょっと難儀な点があるのです。それは・・・・・・時間によっては人通りが少ないということ。
人通りが少なくて、私が怖い思いをする、というわけではありません。決して見栄えがよいとは言えない小生のウォーキング姿を人目にさらさなくて済むので、ありがたいくらいです。
ドキッとするのは、前方に一人歩きの女性を見つけた時です。
「ありゃりゃぁ」と心の中でつぶやきます。
こちらは早足で歩いているので、当然のことながら徐々に前方の女性との距離は近づいてきます。そのうち、女性もこちらの気配を察します。その後は九分九厘、ちらりと後ろを振り向いては身を固くする、というパターン。心ならずも不審人物扱いです、小生。
「そりゃそうだよなー」と思いつつも、こんな時、私の採る行動も決まっています。
まず女性の方から視線を外し、道路を蹴る足をちょっと強めて足音を大きくします。
そして、「不審人物ではありません、ありませんよー」オーラを全身で振りまきながら、距離を保って女性の横を歩き抜けます。
まだ気は抜けません。
そのあともしばらく「私は不審人物ではありませんよー、純粋に健康のために歩いているだけでーす」光線を緩めずに歩きます。十分に離れたかな、というところで光線スイッチをOFFにし、無心に戻ってマイペースのウォーキングを続けます。
ともあれ、人通りが少ない道での一人歩きは気をつけてくださいね、みなさん。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
さて、時々、当社のHPに記載済みの記事を、こちらのブログにも転載させていただこうと思います。気楽に読んでいただけたら、と思いますので、よろしく。
ということで、まずは、7月19日の分です。上のタイトルもその時のものです。
==============================
気分転換と健康維持を兼ねて、時折ウォーキングをするのが趣味です。軽装し歩数計をつけて、1時間前後、5~6kmほど歩きます。
もちろん一人で、「いち・に・さん・し、いち・に・さん・し・・・・・・」と軽快な(?)リズムを刻みながら、歩を進めています。
ウォーキングコースの途中には、私が勝手に設定したチャレンジゾーンなるエリアがあります。このエリアに入ると足のギアを上げて、何分で抜けることができるか、と時計とにらめっこしつつ、さらに早足になります。
で、このチャレンジゾーン。静かで道もよく、ウォーキングにはもってこいなのですが、ちょっと難儀な点があるのです。それは・・・・・・時間によっては人通りが少ないということ。
人通りが少なくて、私が怖い思いをする、というわけではありません。決して見栄えがよいとは言えない小生のウォーキング姿を人目にさらさなくて済むので、ありがたいくらいです。
ドキッとするのは、前方に一人歩きの女性を見つけた時です。
「ありゃりゃぁ」と心の中でつぶやきます。
こちらは早足で歩いているので、当然のことながら徐々に前方の女性との距離は近づいてきます。そのうち、女性もこちらの気配を察します。その後は九分九厘、ちらりと後ろを振り向いては身を固くする、というパターン。心ならずも不審人物扱いです、小生。
「そりゃそうだよなー」と思いつつも、こんな時、私の採る行動も決まっています。
まず女性の方から視線を外し、道路を蹴る足をちょっと強めて足音を大きくします。
そして、「不審人物ではありません、ありませんよー」オーラを全身で振りまきながら、距離を保って女性の横を歩き抜けます。
まだ気は抜けません。
そのあともしばらく「私は不審人物ではありませんよー、純粋に健康のために歩いているだけでーす」光線を緩めずに歩きます。十分に離れたかな、というところで光線スイッチをOFFにし、無心に戻ってマイペースのウォーキングを続けます。
ともあれ、人通りが少ない道での一人歩きは気をつけてくださいね、みなさん。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
Posted by マンボウくん at 18:43│Comments(0)
│ウォーキング