2007年09月05日
半年も経っていないのに・・・・・・
昨日はオフィスで一大事が勃発。
何と、マンボウくん2号愛用のパソコンのハードディスクが、クラッシュしました。
使用中に動きが鈍くなり、“おかしいな?”と思いつつ、再起動するマンボウくん2号。でも、何度試しても、どうしてもOSが立ち上がりません。最後の手段でメーカーに問い合わせました。
いくつかの処置を試したものの復旧せず、結果、ハードディスクの破損という診断に。交換・修理を要するとのこと。
2号くんの脇で電話でのやり取りの様子を聞いていた小生。タイミングをはかって2号くんに小声で尋ねました。
「有料?無料?」
目で相槌を打つ2号くん。電話の向こうの方に「引き取り・交換って、お金かかるんですか?」と聞いてくれました。
様子を伺うに、どうやら無償で交換できるもよう。ホッと胸をなでおろす小生でした。
でも、そこからがまた大変。
パソコンの中に残る、バックアップ未了分のデータの抜き出しに四苦八苦。何とか使えるモードでパソコンを動かし、あの手この手を尽くすことに。ようやく移管できたものの、その作業に午後の時間の大半を費やしました。ふぅ。
データを移して身軽(?)になったパソコンは、さきほど○川急便のお兄さんがテキパキと梱包して、持っていってくれました。次に会えるのは2週間後。お達者でね。
旅立つパソコンを見送ったあとも、代替パソコンの設定にいそしむ2号くん。「プリンタにつながりましぇん」と泣きついてきたので、「しょうがないねぇ。ほれ、小生に見せてごら・・・・・・、ウン!? おかしいねぇ。あれ、あれ、どうしてダメ?」
悪戦苦闘がまだ続いています。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
何と、マンボウくん2号愛用のパソコンのハードディスクが、クラッシュしました。
使用中に動きが鈍くなり、“おかしいな?”と思いつつ、再起動するマンボウくん2号。でも、何度試しても、どうしてもOSが立ち上がりません。最後の手段でメーカーに問い合わせました。
いくつかの処置を試したものの復旧せず、結果、ハードディスクの破損という診断に。交換・修理を要するとのこと。
2号くんの脇で電話でのやり取りの様子を聞いていた小生。タイミングをはかって2号くんに小声で尋ねました。
「有料?無料?」
目で相槌を打つ2号くん。電話の向こうの方に「引き取り・交換って、お金かかるんですか?」と聞いてくれました。
様子を伺うに、どうやら無償で交換できるもよう。ホッと胸をなでおろす小生でした。
でも、そこからがまた大変。
パソコンの中に残る、バックアップ未了分のデータの抜き出しに四苦八苦。何とか使えるモードでパソコンを動かし、あの手この手を尽くすことに。ようやく移管できたものの、その作業に午後の時間の大半を費やしました。ふぅ。
データを移して身軽(?)になったパソコンは、さきほど○川急便のお兄さんがテキパキと梱包して、持っていってくれました。次に会えるのは2週間後。お達者でね。
旅立つパソコンを見送ったあとも、代替パソコンの設定にいそしむ2号くん。「プリンタにつながりましぇん」と泣きついてきたので、「しょうがないねぇ。ほれ、小生に見せてごら・・・・・・、ウン!? おかしいねぇ。あれ、あれ、どうしてダメ?」
悪戦苦闘がまだ続いています。
*****************************************
アイウィッシュアカデミーのHPの
“マンボウくんのひとりごと”には、当ブログ掲載前の7月からの
日記があります。
お時間あればお立ち寄りください。
Posted by マンボウくん at 15:43│Comments(0)
│オフィスの話