2007年11月23日
カルロスに会いに・・・・・・
「会いに」というのは正確ではありませんが、本日は、日産自動車CEOのカルロス・ゴーン氏を招いて開かれたパネルディスカッションを聴きに行って参りました。
会場は500人は超える人で埋まり、立ち見の人も。
コーディネーターと他のパネラーが着席したあと、ゴーン氏の登壇。さすが、ゴーン氏。存在感が違います。
パネラーの質問にゴーン氏が答えるスタイルでディスカッションは進展。どの質問にもよどみなく答えるゴーン氏。こうした経験はきっと豊富なのでしょう、身振り手振りを交え、具体例も盛り込み、聴衆にわかりやすいように話をしてくれていました。
加えて感心したのは、同時通訳の方。単に外国語がわかるというだけではなく、経営のことをよく理解されているのであろうことが推測されました。でなければ、経営に関する専門用語も含まれる話を、あれだけスラスラとは通訳できないでしょうから。
1時間のディスカッションはあっという間に終了。ちょっと短かったですね。こうした機会はなかなかありませんし、もう少し聴いていたかったというのが正直なところです。できれば、記念写真なんかも・・・・・・って、それは無理なお願いかな。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
会場は500人は超える人で埋まり、立ち見の人も。
コーディネーターと他のパネラーが着席したあと、ゴーン氏の登壇。さすが、ゴーン氏。存在感が違います。
パネラーの質問にゴーン氏が答えるスタイルでディスカッションは進展。どの質問にもよどみなく答えるゴーン氏。こうした経験はきっと豊富なのでしょう、身振り手振りを交え、具体例も盛り込み、聴衆にわかりやすいように話をしてくれていました。
加えて感心したのは、同時通訳の方。単に外国語がわかるというだけではなく、経営のことをよく理解されているのであろうことが推測されました。でなければ、経営に関する専門用語も含まれる話を、あれだけスラスラとは通訳できないでしょうから。
1時間のディスカッションはあっという間に終了。ちょっと短かったですね。こうした機会はなかなかありませんし、もう少し聴いていたかったというのが正直なところです。できれば、記念写真なんかも・・・・・・って、それは無理なお願いかな。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
Posted by マンボウくん at 20:25│Comments(0)
│休日の過ごし方