2007年12月31日
大晦日は掃除と紅白と
皆様こんばんは。マンボウくんでございます。
今日の大晦日も、まずは大掃除。最後に残されたオオモノ・・・・・・お風呂の掃除です。
明らかに他の部屋よりは数度温度が低いお風呂場。そこへ、半そでシャツ姿にズボンの裾をまくって、いざ出陣。
最初にざっと床を磨いたあと、いよいよ難敵、排水溝周りの掃除に突入。
意を決してフタをとります。「フムフム、こんなものよのぉ」 なかなかの汚れですが、ここでその具合を描写するのはお恥ずかしい限りですし、あまり喜ばれるものでもないので、差し控えておきます。
スポンジと雑巾と洗剤で格闘すること、お昼を挟んでおよそ3時間半。おかげさまで、床も壁も見えないところも、ピカピカになりました(はず)。
「フムフム、これでお風呂もきれいになって、新年を気持ちよく迎えられるなぁ」と自画自賛。いやぁ、我ながら頑張りました。
念のため補足しておきますが、年末以外にもお風呂は掃除しています。ただ、年末は一番念を入れてやっていますけれど。
ともあれ、毎年恒例の年末のお勤めも無事終了し、年越しの蕎麦を家族で食べたあと、今はテレビで紅白です。
今年の紅白、奥さんや子どものお目当ては○ブクロのお二人。
コ○クロが歌うのはまだ先の方ですが、オープニングや、他の歌手の後ろでちらチラッと二人が画面に映るたびに、「あっ、コブチ君!」「クロダ君も!」と大騒ぎ。昨夜のレコー○大賞の受賞の時には、ナミダもほろりとこぼすほどの気持ちの入りよう。家族のマイブームに乗り遅れている私は、ひとり蚊帳の外です。皆が楽しそうなのが、ちょっと羨ましくもあります・・・・・・。
さて、明日は新年。早々に、早朝からちょっと出かける予定があります。天気次第では、どうなるかわかりませんが、とりあえず早起きしなくてはなりません。
ここ3日ほどは寒いこともあって、朝のんびりしていますが、明日は目覚ましをかけてしっかり起きようと思います。予想最低気温1度の中、防寒対策をばっちりとって、出かけます!
今日の大晦日も、まずは大掃除。最後に残されたオオモノ・・・・・・お風呂の掃除です。
明らかに他の部屋よりは数度温度が低いお風呂場。そこへ、半そでシャツ姿にズボンの裾をまくって、いざ出陣。
最初にざっと床を磨いたあと、いよいよ難敵、排水溝周りの掃除に突入。
意を決してフタをとります。「フムフム、こんなものよのぉ」 なかなかの汚れですが、ここでその具合を描写するのはお恥ずかしい限りですし、あまり喜ばれるものでもないので、差し控えておきます。
スポンジと雑巾と洗剤で格闘すること、お昼を挟んでおよそ3時間半。おかげさまで、床も壁も見えないところも、ピカピカになりました(はず)。
「フムフム、これでお風呂もきれいになって、新年を気持ちよく迎えられるなぁ」と自画自賛。いやぁ、我ながら頑張りました。
念のため補足しておきますが、年末以外にもお風呂は掃除しています。ただ、年末は一番念を入れてやっていますけれど。
ともあれ、毎年恒例の年末のお勤めも無事終了し、年越しの蕎麦を家族で食べたあと、今はテレビで紅白です。
今年の紅白、奥さんや子どものお目当ては○ブクロのお二人。
コ○クロが歌うのはまだ先の方ですが、オープニングや、他の歌手の後ろでちらチラッと二人が画面に映るたびに、「あっ、コブチ君!」「クロダ君も!」と大騒ぎ。昨夜のレコー○大賞の受賞の時には、ナミダもほろりとこぼすほどの気持ちの入りよう。家族のマイブームに乗り遅れている私は、ひとり蚊帳の外です。皆が楽しそうなのが、ちょっと羨ましくもあります・・・・・・。
さて、明日は新年。早々に、早朝からちょっと出かける予定があります。天気次第では、どうなるかわかりませんが、とりあえず早起きしなくてはなりません。
ここ3日ほどは寒いこともあって、朝のんびりしていますが、明日は目覚ましをかけてしっかり起きようと思います。予想最低気温1度の中、防寒対策をばっちりとって、出かけます!
Posted by マンボウくん at 20:31│Comments(0)
│休日の過ごし方