2008年09月16日

北海道ツーリングの思い出(9)・摩周湖その2

 ちょっと間があきましたが、北海道ツーリングの話の続き、その9くらいですね。

 前回は、初めての摩周湖の眺望まででした。

 この時、私が行ったのは第三展望台。大きな駐車場がある第一展望台に比べると、ひなびた展望台です。

 しかし、眺めという点では、第三展望台の方が上と思います。それは、湖中央に浮かぶ小島・カムイッシュ島がより間近に見えることと、横に広がる湖をワイドに眺めることができるからです。

 2回目・3回目の北海道ツーリングでも何度も摩周湖を訪れましたが、ほとんど第三展望台に行っていました。裏の事情として、第一展望台の駐車場が有料だったこともありますが・・・。

 さて、初めての摩周湖訪問の日の宿は、摩周湖から弟子屈方面に下った途中の牧場地にある、摩周YH。

 8月の下旬でしたが、結構な宿泊客がいました。

 東京からの女子大生グループなんかもいて、YHにしてはやや華やかな宿でしたね。

 その摩周YHでは、毎朝、摩周湖から日の出を眺めようツアー、があっていました。

 ツアーと言っても、第一展望台まで歩いていきましょう、というものです。

 朝、4:00頃出発です。

 もちろん、私も参加しました。

 全部で20~30人ほどが連なって、1時間半か2時間近く、道を登っていきました。

 道そのものは舗装路ですので歩くことは容易ですが、暗闇の中、淡々と歩きましたね。

 そうやって登頂した摩周湖の第一展望台。

 霧、でした。

 湖面は見えず、お天道様も望めず、がっかりです。

 帰り道を歩いているうち、なぜか足首が痛くなったりしまして、あまりいい記憶はありませんが、それもまたよい思い出と言えばよい思い出・・・なのかな?。

 
 ひとまず、今回はこのへんで。

 

 

同じカテゴリー(北海道ツーリングの思い出話)の記事画像
北海道ツーリングの思い出(12)・知床その3
同じカテゴリー(北海道ツーリングの思い出話)の記事
 北海道ツーリングの思い出(13)・納沙布岬 (2008-11-01 00:00)
 北海道ツーリングの思い出(12)・知床その3 (2008-10-06 23:58)
 北海道ツーリングの思い出(11)・知床その2 (2008-09-30 23:59)
 北海道ツーリングの思い出(10)・知床その1 (2008-09-26 23:57)
 北海道ツーリングの思い出(10)・開陽台 (2008-09-17 19:34)
 北海道ツーリングの思い出(8)・摩周湖 (2008-09-10 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。