2007年11月13日
目指すは7時間!?
先日、睡眠時間の記事を取り上げたことがありました。
その記事によると日本人の平均睡眠時間は最も短い世代で7時間強とあり、小生の睡眠時間はそこに到底及びませぬ、といったこと書きました。
その後、ここ数日ですが、状況を改善するべく少しばかり早めの就寝を心掛けております。
とは申しても、午前0時をとうに越える時間帯での就寝は変わりません。それでも、いつもより、30分から1時間半ほどは、早めの就寝となっております。
ところが、です。
ちょっと早く布団に入るものの、すぐには寝つけません。いつもであれば、割とすぐにいびきを立てているようなのですが、横になって30分くらいは意識があります。
どうも、体内時計が“いつもより時間が早いヨ。まだまだ寝かせないヨ”とでも言っているかのようです。夜更かししての就寝を、体が覚えているんですね。これも徐々に変わっていくのしょうか?
ちなみに、マンボウくん2号も、昨夜はかなり遅い就寝だった様子。昨夜はとりわけ遅かったにしても、やはり日付が変わっての就寝が当たり前とのこと。
「平均睡眠時間7時間なんて、夢のような話だよねぇ」と二人で顔を見合わせる、宵っ張りの1号&2号くんでした。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
その記事によると日本人の平均睡眠時間は最も短い世代で7時間強とあり、小生の睡眠時間はそこに到底及びませぬ、といったこと書きました。
その後、ここ数日ですが、状況を改善するべく少しばかり早めの就寝を心掛けております。
とは申しても、午前0時をとうに越える時間帯での就寝は変わりません。それでも、いつもより、30分から1時間半ほどは、早めの就寝となっております。
ところが、です。
ちょっと早く布団に入るものの、すぐには寝つけません。いつもであれば、割とすぐにいびきを立てているようなのですが、横になって30分くらいは意識があります。
どうも、体内時計が“いつもより時間が早いヨ。まだまだ寝かせないヨ”とでも言っているかのようです。夜更かししての就寝を、体が覚えているんですね。これも徐々に変わっていくのしょうか?
ちなみに、マンボウくん2号も、昨夜はかなり遅い就寝だった様子。昨夜はとりわけ遅かったにしても、やはり日付が変わっての就寝が当たり前とのこと。
「平均睡眠時間7時間なんて、夢のような話だよねぇ」と二人で顔を見合わせる、宵っ張りの1号&2号くんでした。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
Posted by マンボウくん at 18:11│Comments(0)
│睡眠