2008年09月01日

北海道ツーリングの思い出(5)・宗谷岬~網走

 学生時代の北海道ツーリングの話の続きです。

 前回は稚内まででした。

 稚内のYHを出発した朝、向かったのは北海道最北端の岬、宗谷岬。

 稚内市内からおよそ40kmほどだったでしょうか。割合すぎに着きました。

 岬には、三角錐のモニュメント(コレです)があり、確か、「♪宗谷のみさきぃ~」といった唄がエンドレスで流れていました。

 樺太を望む北の海を眺めながら、しばし佇んだあと、岬をあとにし、日本最北のガソリンスタンドで記念の給油。ほとんど満タンだったので、あまり入らなかったのですけどね。

 この日の目的地は、刑務所の名で知られる網走。

 宗谷岬からオホーツクラインの別名がある国道238号を南下。左手にオホーツク海を眺めながら、300キロメートル以上の行程を走ります。

 好天の空。穏やかな波が押し寄せる海。8月の下旬でしたが、浜辺で遊ぶ人たちの姿も見えました。

 ドライブインの食堂で相席したライダーと話を交わし、同じく網走方面に向かうというので、しばらく2台連なって走りました。

 網走の手前で、広大なサロマ湖が出迎えます。輝く水面が、目に浮かびますね。

 その先の能取湖で、伴走の彼とは分かれ、網走市内に入りました。

 この日は宿の予定を決めていなかったので、確か駅の観光案内所に行って、民宿を紹介してもらいました。

 民宿で夕食を食べたあと、市内のコインランドリーで洗濯を済ませて戻ると、部屋には到着したばかりの方が相部屋で荷をほどいているところでした。

 年上のライダーで、これから夕食に出るとのことで誘われ、近くの居酒屋へ。

 エンジニアというその方。何を話したかはもう覚えていませんが、見ず知らずの方とこうして一緒に食事を取るのも、旅ならでは。

 ほろ酔いで宿に戻り、就寝。

 北海道、3日目でした。

同じカテゴリー(北海道ツーリングの思い出話)の記事画像
北海道ツーリングの思い出(12)・知床その3
同じカテゴリー(北海道ツーリングの思い出話)の記事
 北海道ツーリングの思い出(13)・納沙布岬 (2008-11-01 00:00)
 北海道ツーリングの思い出(12)・知床その3 (2008-10-06 23:58)
 北海道ツーリングの思い出(11)・知床その2 (2008-09-30 23:59)
 北海道ツーリングの思い出(10)・知床その1 (2008-09-26 23:57)
 北海道ツーリングの思い出(10)・開陽台 (2008-09-17 19:34)
 北海道ツーリングの思い出(9)・摩周湖その2 (2008-09-16 21:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。