2010年02月04日

暖かければいいのに・・・

昨日はご存知、節分。

夕刻、my奥さんから「今日は何時に帰る?」と問い合わせのメール。

理由を察して「早めに帰るよ」と返信。

 ・ ・ ・ ・ ・

帰宅後、お手製の鬼のお面を手渡されて、「はい、よろしくicon06」。

「・・・・・・だよね」と私。

お面をつけて寒空の庭に出ると、家の中から家人一堂の「鬼はそと~、福はうち~」との掛け声。
それとともに豆つぶてが飛んできます。

痛がる振りをしつつ、2、3分ほどで終了。と同時に、急いで家の中に駆け込みました。

凍えた手を温めつつ、家族と一緒に豆をつまんで食べました。

数えませんでしたが、歳の数までは口に入れなかったかな。結構多くなるので・・・。


以上、毎年恒例の我が家の行事です。

同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事画像
毛糸の帽子
シンプルなタイプです。
金縛り
雨の日の桜。
桜茶
雨の日の夜は・・・・・・。
同じカテゴリー(とりとめのない話)の記事
 案外、単純かも? (2011-08-15 20:49)
 就寝を惜しむ夜 (2011-07-09 01:01)
 “頭の体操”の答え (2011-07-03 12:10)
 頭の体操? (2011-06-29 00:54)
 大抵、どちらかで迷います。 (2010-05-18 19:24)
 次は200回 (2010-04-21 21:32)

Posted by マンボウくん at 12:50│Comments(0)とりとめのない話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。