2008年01月01日
1月1日の一日
皆様、明けましておめでとうございます。
一つ前の投稿にあるように、今日は夜明け前から近くの山に子どもとともに登山。
雪が舞う中、足元もぬかるんでいましたが、無事に頂上に到着。雪がうっすらと積もっていました。前の投稿の写真は、山頂からの景色でしたが、雪であまりわかりませんね。
実は、写真を載せたのは、今回が初めてです。これまで写真は敢えて載せてきませんでしたが、今回は現場からの投稿でしたので、状況をお伝えするのに写真があった方がよいと思い、使ってみました。
話を戻します。
登山の目的は、初日の出を山頂で拝むことでした。
予想通りというか、残念ながら空は雪雲に覆われていて、初日の出は拝めませんでした。ですが、山を降りる途中、一瞬雲が途切れて、雪の中にお日様が顔を出したところを、運よくちらりと見ることができました。
下山して、家に戻るまでの間も雪が降り、家にたどり着いた頃には、体はすっかり冷えてしまいました。ヒーターで体を温めましたが、一日、冷えた感じが抜けませんでした。
明日は一日自宅でゆっくり過ごす予定。おそらく、寝正月となることでしょう。
一つ前の投稿にあるように、今日は夜明け前から近くの山に子どもとともに登山。
雪が舞う中、足元もぬかるんでいましたが、無事に頂上に到着。雪がうっすらと積もっていました。前の投稿の写真は、山頂からの景色でしたが、雪であまりわかりませんね。
実は、写真を載せたのは、今回が初めてです。これまで写真は敢えて載せてきませんでしたが、今回は現場からの投稿でしたので、状況をお伝えするのに写真があった方がよいと思い、使ってみました。
話を戻します。
登山の目的は、初日の出を山頂で拝むことでした。
予想通りというか、残念ながら空は雪雲に覆われていて、初日の出は拝めませんでした。ですが、山を降りる途中、一瞬雲が途切れて、雪の中にお日様が顔を出したところを、運よくちらりと見ることができました。
下山して、家に戻るまでの間も雪が降り、家にたどり着いた頃には、体はすっかり冷えてしまいました。ヒーターで体を温めましたが、一日、冷えた感じが抜けませんでした。
明日は一日自宅でゆっくり過ごす予定。おそらく、寝正月となることでしょう。
2007年12月31日
大晦日は掃除と紅白と
皆様こんばんは。マンボウくんでございます。
今日の大晦日も、まずは大掃除。最後に残されたオオモノ・・・・・・お風呂の掃除です。
明らかに他の部屋よりは数度温度が低いお風呂場。そこへ、半そでシャツ姿にズボンの裾をまくって、いざ出陣。
最初にざっと床を磨いたあと、いよいよ難敵、排水溝周りの掃除に突入。
意を決してフタをとります。「フムフム、こんなものよのぉ」 なかなかの汚れですが、ここでその具合を描写するのはお恥ずかしい限りですし、あまり喜ばれるものでもないので、差し控えておきます。
スポンジと雑巾と洗剤で格闘すること、お昼を挟んでおよそ3時間半。おかげさまで、床も壁も見えないところも、ピカピカになりました(はず)。
「フムフム、これでお風呂もきれいになって、新年を気持ちよく迎えられるなぁ」と自画自賛。いやぁ、我ながら頑張りました。
念のため補足しておきますが、年末以外にもお風呂は掃除しています。ただ、年末は一番念を入れてやっていますけれど。
ともあれ、毎年恒例の年末のお勤めも無事終了し、年越しの蕎麦を家族で食べたあと、今はテレビで紅白です。
今年の紅白、奥さんや子どものお目当ては○ブクロのお二人。
コ○クロが歌うのはまだ先の方ですが、オープニングや、他の歌手の後ろでちらチラッと二人が画面に映るたびに、「あっ、コブチ君!」「クロダ君も!」と大騒ぎ。昨夜のレコー○大賞の受賞の時には、ナミダもほろりとこぼすほどの気持ちの入りよう。家族のマイブームに乗り遅れている私は、ひとり蚊帳の外です。皆が楽しそうなのが、ちょっと羨ましくもあります・・・・・・。
さて、明日は新年。早々に、早朝からちょっと出かける予定があります。天気次第では、どうなるかわかりませんが、とりあえず早起きしなくてはなりません。
ここ3日ほどは寒いこともあって、朝のんびりしていますが、明日は目覚ましをかけてしっかり起きようと思います。予想最低気温1度の中、防寒対策をばっちりとって、出かけます!
今日の大晦日も、まずは大掃除。最後に残されたオオモノ・・・・・・お風呂の掃除です。
明らかに他の部屋よりは数度温度が低いお風呂場。そこへ、半そでシャツ姿にズボンの裾をまくって、いざ出陣。
最初にざっと床を磨いたあと、いよいよ難敵、排水溝周りの掃除に突入。
意を決してフタをとります。「フムフム、こんなものよのぉ」 なかなかの汚れですが、ここでその具合を描写するのはお恥ずかしい限りですし、あまり喜ばれるものでもないので、差し控えておきます。
スポンジと雑巾と洗剤で格闘すること、お昼を挟んでおよそ3時間半。おかげさまで、床も壁も見えないところも、ピカピカになりました(はず)。
「フムフム、これでお風呂もきれいになって、新年を気持ちよく迎えられるなぁ」と自画自賛。いやぁ、我ながら頑張りました。
念のため補足しておきますが、年末以外にもお風呂は掃除しています。ただ、年末は一番念を入れてやっていますけれど。
ともあれ、毎年恒例の年末のお勤めも無事終了し、年越しの蕎麦を家族で食べたあと、今はテレビで紅白です。
今年の紅白、奥さんや子どものお目当ては○ブクロのお二人。
コ○クロが歌うのはまだ先の方ですが、オープニングや、他の歌手の後ろでちらチラッと二人が画面に映るたびに、「あっ、コブチ君!」「クロダ君も!」と大騒ぎ。昨夜のレコー○大賞の受賞の時には、ナミダもほろりとこぼすほどの気持ちの入りよう。家族のマイブームに乗り遅れている私は、ひとり蚊帳の外です。皆が楽しそうなのが、ちょっと羨ましくもあります・・・・・・。
さて、明日は新年。早々に、早朝からちょっと出かける予定があります。天気次第では、どうなるかわかりませんが、とりあえず早起きしなくてはなりません。
ここ3日ほどは寒いこともあって、朝のんびりしていますが、明日は目覚ましをかけてしっかり起きようと思います。予想最低気温1度の中、防寒対策をばっちりとって、出かけます!
2007年12月30日
年末の一日
皆様、こんばんは。
本日も昨日の続きの窓拭き掃除。子どもも手伝ってくれたので、案外早く終わりました。
そのあと、ちょっと出掛けて買い物に。買ってきたのは、カブトムシの幼虫用の腐葉土。飼育槽の土を新しい土に入れ替えることにしました。
そこで、土を掘り起こして、一旦幼虫たちを外に出すことに。丁寧に土をさらっていくと、丸まった幼虫が出てきます。総勢5匹。なかなか大きくなっていました。
新しいふかふかの土を入れて、幼虫たちを元に戻すと、のそのそともぐっていきます。カブトムシも新年は気持ちよく過ごしてもらわないと、ね。
明日もまだ掃除が残っています。これが最後の大物。手間がかかりますが、これを終えないと新年も迎えられませんので、頑張ります・・・・・・。
本日も昨日の続きの窓拭き掃除。子どもも手伝ってくれたので、案外早く終わりました。
そのあと、ちょっと出掛けて買い物に。買ってきたのは、カブトムシの幼虫用の腐葉土。飼育槽の土を新しい土に入れ替えることにしました。
そこで、土を掘り起こして、一旦幼虫たちを外に出すことに。丁寧に土をさらっていくと、丸まった幼虫が出てきます。総勢5匹。なかなか大きくなっていました。
新しいふかふかの土を入れて、幼虫たちを元に戻すと、のそのそともぐっていきます。カブトムシも新年は気持ちよく過ごしてもらわないと、ね。
明日もまだ掃除が残っています。これが最後の大物。手間がかかりますが、これを終えないと新年も迎えられませんので、頑張ります・・・・・・。
2007年12月25日
少し、はかどりました。
皆様、こんばんは。
本日、会社は振替休業日。でしたが、出社して、少し仕事をしておりました。
一人静かにデスクに向かっていると、昼食後は睡魔との闘い。ふと気付くと、パソコンの画面に、同じ文字が、ダ、ダ、ダーッ、と続いていたりします。
そんな状況を打破するには、気分転換が一番。
ということで、所用もあったので、しばし外出。外の空気を吸って戻ると、睡魔はすっかり退散。その後はしっかり仕事できました。
今夜は客人があるので、これにて退社。急いで帰り支度です。
本日、会社は振替休業日。でしたが、出社して、少し仕事をしておりました。
一人静かにデスクに向かっていると、昼食後は睡魔との闘い。ふと気付くと、パソコンの画面に、同じ文字が、ダ、ダ、ダーッ、と続いていたりします。
そんな状況を打破するには、気分転換が一番。
ということで、所用もあったので、しばし外出。外の空気を吸って戻ると、睡魔はすっかり退散。その後はしっかり仕事できました。
今夜は客人があるので、これにて退社。急いで帰り支度です。
2007年12月24日
フライングディスク&クリスマスイブの一日
本日の休日は、近くの公園で、子どもと一緒にフライングディスクで軽く運動。
数年前まで、休みの日の朝、よく友人とフライングディスクをやっていました。単純に、投げては捕るの繰り返しなのですが、走りながらディスクをキャッチすることも多く、なかなかよい運動になります。2~3時間続けて(よく飽きなかったなぁ)、そのあとドーナツ屋でお茶するのが定番でした。
引っ越してからは、しばらくご無沙汰だったのですが、子どもが大きくなり、スローもキャッチもそこそこできるようになったので、久しぶりに楽しめるレベルでやれることができました。
子どもが付き合ってくれれば、またやりたいと思っているところです。
さてさて、話はガラッと変わりますが、今日はご存知、クリスマス・イブ。やはり、この話題にも触れなくてはなりますまい。
我が家の子どもも、大きな期待を抱いているようですが、今日も親の言うことを聞かずに、何度か雷
が落ちております。「サンタさんも見ているよ」との一声に、寸時、ショボンとしますが、またすぐに大声を上げたり・・・・・・。
果たして今夜、サンタさんは我が家にも来てくれるでしょうか?
数年前まで、休みの日の朝、よく友人とフライングディスクをやっていました。単純に、投げては捕るの繰り返しなのですが、走りながらディスクをキャッチすることも多く、なかなかよい運動になります。2~3時間続けて(よく飽きなかったなぁ)、そのあとドーナツ屋でお茶するのが定番でした。
引っ越してからは、しばらくご無沙汰だったのですが、子どもが大きくなり、スローもキャッチもそこそこできるようになったので、久しぶりに楽しめるレベルでやれることができました。
子どもが付き合ってくれれば、またやりたいと思っているところです。
さてさて、話はガラッと変わりますが、今日はご存知、クリスマス・イブ。やはり、この話題にも触れなくてはなりますまい。
我が家の子どもも、大きな期待を抱いているようですが、今日も親の言うことを聞かずに、何度か雷
が落ちております。「サンタさんも見ているよ」との一声に、寸時、ショボンとしますが、またすぐに大声を上げたり・・・・・・。
果たして今夜、サンタさんは我が家にも来てくれるでしょうか?
2007年12月16日
平凡な一日です。
皆様、こんばんは。
今日はポカポカ陽気で、外を歩いていても暖かい一日でした。
ではありますが、今日は午前中にちょっと近くまで出歩いたほかは、ほとんどインドアで過ごしておりました。
持ち帰りの仕事をやったり、カブトムシの幼虫の飼育槽からフンを取り除いたり・・・・・・しているうちに夕刻になってしまい、このところ毎週日曜の恒例行事となっていた、子どもとの公園遊びは自然とお流れ。
夕食の時、そのことを子どもから責められ、代わりに坊主めくりをすることに。
坊主が出た、姫が出た、といっては一喜一憂する子ども。幸い、子どもが勝ったので、気分をよくしたまま、素直にお風呂にも入ってくれて、一安心。
そして、寝かしつけたあと、一緒に眠ってしまいそうになったところを何とか起き上がり、こうしてブログに本日の出来事を書いている次第です。
さてさて、体を休めた週末も終わり、明日からまた仕事に励みます。来週は忙しいゾ。
今日はポカポカ陽気で、外を歩いていても暖かい一日でした。
ではありますが、今日は午前中にちょっと近くまで出歩いたほかは、ほとんどインドアで過ごしておりました。
持ち帰りの仕事をやったり、カブトムシの幼虫の飼育槽からフンを取り除いたり・・・・・・しているうちに夕刻になってしまい、このところ毎週日曜の恒例行事となっていた、子どもとの公園遊びは自然とお流れ。
夕食の時、そのことを子どもから責められ、代わりに坊主めくりをすることに。
坊主が出た、姫が出た、といっては一喜一憂する子ども。幸い、子どもが勝ったので、気分をよくしたまま、素直にお風呂にも入ってくれて、一安心。
そして、寝かしつけたあと、一緒に眠ってしまいそうになったところを何とか起き上がり、こうしてブログに本日の出来事を書いている次第です。
さてさて、体を休めた週末も終わり、明日からまた仕事に励みます。来週は忙しいゾ。
2007年12月15日
クリスマス会
皆様、こんばんは。
本日は、子どものクリスマス会。
私は例によって、ビデオ係。最後列で三脚を構え、モニター越しの子どもの顔はアップで見ることができますが、生で見る顔はちょっと小さめ。
それはともあれ、子どもは一生懸命に役をこなし、笑顔がこぼれていました。
うちの子だけでなく、どの子どもも一様に、笑顔に溢れていました。
自然と、こちらも笑顔がこぼれます。
本日は、子どものクリスマス会。
私は例によって、ビデオ係。最後列で三脚を構え、モニター越しの子どもの顔はアップで見ることができますが、生で見る顔はちょっと小さめ。
それはともあれ、子どもは一生懸命に役をこなし、笑顔がこぼれていました。
うちの子だけでなく、どの子どもも一様に、笑顔に溢れていました。
自然と、こちらも笑顔がこぼれます。
2007年12月02日
師走の平凡な、休日いちにち。
皆様、こんばんは。マンボウくんでございます。
本日はかねて気になっていた、裏庭の生い茂った雑草を取り除き、師走のしごとをひとつ済ませました。
もっと早くにやっておきなさいよ、って話ですが、結構最近まで蚊が飛んでいたりしたので、ついこの時期まで手をつけないままでした。
子どもも手伝ってくれたおかげで、案外早くきれいにでき、「ウン、今日はひとしごとしたなぁ」と満足してしまいました。まだ、いろんなところの掃除がありますが、週末ごとに少しずつやっていきます。
その後は、子どもと一緒にクリスマスツリー飾り。電飾をつけると「わぁ~」という歓声。子どもはどうしてこんなにもクリスマス気分が好きなのでしょう? やっぱり、プレゼントと結びついているからでしょうね。
まぁ、ウキウキしている子どもの姿を見ているのも楽しいですが、「良い子にしていないとサンタさんに言うからね!」という伝家の宝刀の威光も、あと3週間ほどで尽きてしまいますね・・・・・・。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
12月22日(土)には福岡、23日(日)には小倉にて、福岡教育大学附属小学校入試対策模擬試験&レッスンを行います。お申込みはお早めに!
本日はかねて気になっていた、裏庭の生い茂った雑草を取り除き、師走のしごとをひとつ済ませました。
もっと早くにやっておきなさいよ、って話ですが、結構最近まで蚊が飛んでいたりしたので、ついこの時期まで手をつけないままでした。
子どもも手伝ってくれたおかげで、案外早くきれいにでき、「ウン、今日はひとしごとしたなぁ」と満足してしまいました。まだ、いろんなところの掃除がありますが、週末ごとに少しずつやっていきます。
その後は、子どもと一緒にクリスマスツリー飾り。電飾をつけると「わぁ~」という歓声。子どもはどうしてこんなにもクリスマス気分が好きなのでしょう? やっぱり、プレゼントと結びついているからでしょうね。
まぁ、ウキウキしている子どもの姿を見ているのも楽しいですが、「良い子にしていないとサンタさんに言うからね!」という伝家の宝刀の威光も、あと3週間ほどで尽きてしまいますね・・・・・・。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
12月22日(土)には福岡、23日(日)には小倉にて、福岡教育大学附属小学校入試対策模擬試験&レッスンを行います。お申込みはお早めに!
2007年12月01日
師走の始めに思うこと
昨日のアクセス数の異常値から、一転、本日はいつも通り(?)の少なめのアクセス数で、ほっとするやら、ちょっと寂しいやら、複雑な心境です。
本日は、ちょっと持ち帰りの仕事を進めるつもりでしたが、子どもが遊びをねだってくるので、相撲だのカルタだのトランプだのをしているうちに、はや夕刻。このあとちょっと外出の予定があるので、今日の仕事はあきらめ気味です。
12月になって、家まわりのしごともあるので、休みもそうそうノンビリとは過ごせません。いつも年末に慌ててやっているので、早め早めに手がけていきたいと思っています。
・・・・・・と、毎年考えているにもかかわらず、いつも結局最後の最後にあたふたとしています。今年こそは、ですね。
やるべきことは、アレもコレもとありますが、ひとつひとつ片付けていくほかありませんね。とりあえず、明日はひとつ、何か片付けちゃおうと思います。
今朝は気が緩んで、ちょっと遅くまで布団の中でうずくまっていましたが、明日は早起きします!
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
12月22日(土)には福岡、23日(日)には小倉にて、福岡教育大学附属小学校入試対策模擬試験&レッスンを行います。お申込みはお早めに!
本日は、ちょっと持ち帰りの仕事を進めるつもりでしたが、子どもが遊びをねだってくるので、相撲だのカルタだのトランプだのをしているうちに、はや夕刻。このあとちょっと外出の予定があるので、今日の仕事はあきらめ気味です。
12月になって、家まわりのしごともあるので、休みもそうそうノンビリとは過ごせません。いつも年末に慌ててやっているので、早め早めに手がけていきたいと思っています。
・・・・・・と、毎年考えているにもかかわらず、いつも結局最後の最後にあたふたとしています。今年こそは、ですね。
やるべきことは、アレもコレもとありますが、ひとつひとつ片付けていくほかありませんね。とりあえず、明日はひとつ、何か片付けちゃおうと思います。
今朝は気が緩んで、ちょっと遅くまで布団の中でうずくまっていましたが、明日は早起きします!
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
12月22日(土)には福岡、23日(日)には小倉にて、福岡教育大学附属小学校入試対策模擬試験&レッスンを行います。お申込みはお早めに!
2007年11月25日
素振りしています。
最近、バットで素振りをしています。
決して、野球選手を目指しているとかいうのではなく、運動不足の解消によいかな、ということで。
今のところ、10分程度で、約150回。左右それぞれで振っています。
庭や近くの公園でバットを振っていますが、緩んだ体のキレの回復に効果がありそう、な感じです。
素振りとはいっても、全体の動きがスムーズに運ぶときもあれば、どこかにブレがあって納得のいかないときもあります。本格的に野球をやっていたわけでもないので、あまり深く考えずにスイングしていればよいかもしれませんが、全体の動きがかみ合うと、きれいに振り抜けることができるのです。
ただ、素振りをしていると、やっぱり、実際にボールを打ってみたくなりますね。ということで、近々バッティングセンターに足を運ぼうかと考えているこの頃です。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
決して、野球選手を目指しているとかいうのではなく、運動不足の解消によいかな、ということで。
今のところ、10分程度で、約150回。左右それぞれで振っています。
庭や近くの公園でバットを振っていますが、緩んだ体のキレの回復に効果がありそう、な感じです。
素振りとはいっても、全体の動きがスムーズに運ぶときもあれば、どこかにブレがあって納得のいかないときもあります。本格的に野球をやっていたわけでもないので、あまり深く考えずにスイングしていればよいかもしれませんが、全体の動きがかみ合うと、きれいに振り抜けることができるのです。
ただ、素振りをしていると、やっぱり、実際にボールを打ってみたくなりますね。ということで、近々バッティングセンターに足を運ぼうかと考えているこの頃です。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
2007年11月23日
カルロスに会いに・・・・・・
「会いに」というのは正確ではありませんが、本日は、日産自動車CEOのカルロス・ゴーン氏を招いて開かれたパネルディスカッションを聴きに行って参りました。
会場は500人は超える人で埋まり、立ち見の人も。
コーディネーターと他のパネラーが着席したあと、ゴーン氏の登壇。さすが、ゴーン氏。存在感が違います。
パネラーの質問にゴーン氏が答えるスタイルでディスカッションは進展。どの質問にもよどみなく答えるゴーン氏。こうした経験はきっと豊富なのでしょう、身振り手振りを交え、具体例も盛り込み、聴衆にわかりやすいように話をしてくれていました。
加えて感心したのは、同時通訳の方。単に外国語がわかるというだけではなく、経営のことをよく理解されているのであろうことが推測されました。でなければ、経営に関する専門用語も含まれる話を、あれだけスラスラとは通訳できないでしょうから。
1時間のディスカッションはあっという間に終了。ちょっと短かったですね。こうした機会はなかなかありませんし、もう少し聴いていたかったというのが正直なところです。できれば、記念写真なんかも・・・・・・って、それは無理なお願いかな。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
会場は500人は超える人で埋まり、立ち見の人も。
コーディネーターと他のパネラーが着席したあと、ゴーン氏の登壇。さすが、ゴーン氏。存在感が違います。
パネラーの質問にゴーン氏が答えるスタイルでディスカッションは進展。どの質問にもよどみなく答えるゴーン氏。こうした経験はきっと豊富なのでしょう、身振り手振りを交え、具体例も盛り込み、聴衆にわかりやすいように話をしてくれていました。
加えて感心したのは、同時通訳の方。単に外国語がわかるというだけではなく、経営のことをよく理解されているのであろうことが推測されました。でなければ、経営に関する専門用語も含まれる話を、あれだけスラスラとは通訳できないでしょうから。
1時間のディスカッションはあっという間に終了。ちょっと短かったですね。こうした機会はなかなかありませんし、もう少し聴いていたかったというのが正直なところです。できれば、記念写真なんかも・・・・・・って、それは無理なお願いかな。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
2007年11月17日
ラジオ体操
本日、ラジオ体操をしました。
「これからラジオ体操をしま~す」という声に、“おぉ~、久しぶり。覚えているかな?”と、一抹の不安も。
間もなく、例の“チャンチャンラチャラララ~”というミュージックとともに「ハイ、では両手を上に挙げてー」というナレーション。
音楽と声に合わせていくと、自然と体が動きます。次の動きは、と考えるまでもなく、体が覚えています。
さすが、小学校・中学校で何度も繰り返した体操だけのことはありますね。手足の動きは、まるで条件反射のようです。
長年にわたって親しまれ、今も世代や地域の枠を超えて広く通用するラジオ体操。
なかなか侮りがたしです。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
「これからラジオ体操をしま~す」という声に、“おぉ~、久しぶり。覚えているかな?”と、一抹の不安も。
間もなく、例の“チャンチャンラチャラララ~”というミュージックとともに「ハイ、では両手を上に挙げてー」というナレーション。
音楽と声に合わせていくと、自然と体が動きます。次の動きは、と考えるまでもなく、体が覚えています。
さすが、小学校・中学校で何度も繰り返した体操だけのことはありますね。手足の動きは、まるで条件反射のようです。
長年にわたって親しまれ、今も世代や地域の枠を超えて広く通用するラジオ体操。
なかなか侮りがたしです。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中。
2009年度受験の新年長講座、新規会員募集中です。
2007年11月11日
週末の一日
皆様、こんばんは。
本日は、昼食後、久々に昼寝を貪ることができました。
畳に横になり、1時間強ほどうつらうつら。
しかし、その至福の時間も、突然破られます。
子どもが私に馬乗りにまたがってきて、「あそぼ、あそぼ」。
「頼むから、放っておいて~」と懇願しても、昼寝の継続は、もう望むべくもありません。のそのそ体を起こし、ビーズつなぎに付き合います。
その合間に、雑誌に目を通したりしているうちに、夕食の時間。
お風呂に入って、子どもを寝かしつけつつ、ウトウトしていると、もうすぐ日付が変わる時刻。こうしてお休みの一日も暮れて行きます。
平々凡々でしたが、今週末は割とゆっくり過ごすことができた、かな。
リフレッシュしたところで、明日からまた仕事に打ち込みま~す。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
本日は、昼食後、久々に昼寝を貪ることができました。
畳に横になり、1時間強ほどうつらうつら。
しかし、その至福の時間も、突然破られます。
子どもが私に馬乗りにまたがってきて、「あそぼ、あそぼ」。
「頼むから、放っておいて~」と懇願しても、昼寝の継続は、もう望むべくもありません。のそのそ体を起こし、ビーズつなぎに付き合います。
その合間に、雑誌に目を通したりしているうちに、夕食の時間。
お風呂に入って、子どもを寝かしつけつつ、ウトウトしていると、もうすぐ日付が変わる時刻。こうしてお休みの一日も暮れて行きます。
平々凡々でしたが、今週末は割とゆっくり過ごすことができた、かな。
リフレッシュしたところで、明日からまた仕事に打ち込みま~す。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
2007年11月10日
アイム・オフ
皆様、こんばんは。
本日は完全オフの日。朝もゆっくり、というか、かなり遅くまで布団にもぐっておくことができました。
あとは、子どもの相手の一日。走ったり、投げたり、寝転んだり。肉体的にはちょっと息切れもしますが、心のリフレッシュができ、活力回復です。
明日も、子どもの相手が中心の一日になりそうです。
朝も、今日よりは早起きしなくては、ね。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
本日は完全オフの日。朝もゆっくり、というか、かなり遅くまで布団にもぐっておくことができました。
あとは、子どもの相手の一日。走ったり、投げたり、寝転んだり。肉体的にはちょっと息切れもしますが、心のリフレッシュができ、活力回復です。
明日も、子どもの相手が中心の一日になりそうです。
朝も、今日よりは早起きしなくては、ね。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
2007年11月04日
休みの一日
皆様、こんにちは。マンボウくんでございます。
今朝はこのところ汚れ放題だったマイカーを洗いました。
水をざっとかけた後、全体を3回りほど濡れ雑巾で拭いて汚れを拭きとり、最後は乾拭きで仕上げ。好天の下で作業していると、じんわり背中に汗がにじんできました。
まずまず綺麗に仕上がって、満足、満足。子どもに、触ると汚れるよ、と言っていたボディもピカピカ。今だけなら触ってもOK。
予定していたしごとをひとつ終えて、とりあえず気分はラクに。あとは、カブトムシの世話に、子どもの遊び相手が待っています。
休日も、何かとやることがありますね。夜はちょっと読書の時間をと思っていますが、子どもを寝かしつけていて一緒に眠っちゃうことが多いんですよね。さて、今夜は睡魔に打ち勝てるかな?
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
今朝はこのところ汚れ放題だったマイカーを洗いました。
水をざっとかけた後、全体を3回りほど濡れ雑巾で拭いて汚れを拭きとり、最後は乾拭きで仕上げ。好天の下で作業していると、じんわり背中に汗がにじんできました。
まずまず綺麗に仕上がって、満足、満足。子どもに、触ると汚れるよ、と言っていたボディもピカピカ。今だけなら触ってもOK。
予定していたしごとをひとつ終えて、とりあえず気分はラクに。あとは、カブトムシの世話に、子どもの遊び相手が待っています。
休日も、何かとやることがありますね。夜はちょっと読書の時間をと思っていますが、子どもを寝かしつけていて一緒に眠っちゃうことが多いんですよね。さて、今夜は睡魔に打ち勝てるかな?
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
2007年11月03日
寝起きはよい方です。
皆様、こんばんは。マンボウくんでございます。
今朝は、久々に朝寝坊。子どもに起こされました。
このところ、週末も出かける用事が多く、朝も平日とあまり変わらない時刻に目覚ましをセットしていましたが、昨夜は時計をセットせずに就寝しました。
とはいえ、その就寝時刻は4:00am。
翌日に予定がないと思うと、ついつい夜更かししてしまうんですよね。
結果、睡眠時間はいつもあまり変わらない4時間ほど。もうちょっと眠った方がいいんでしょうけどね。
明日はまた早起きの予定あり。目覚ましのお世話になります。
さて、頑張って、起きますか!
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
今朝は、久々に朝寝坊。子どもに起こされました。
このところ、週末も出かける用事が多く、朝も平日とあまり変わらない時刻に目覚ましをセットしていましたが、昨夜は時計をセットせずに就寝しました。
とはいえ、その就寝時刻は4:00am。
翌日に予定がないと思うと、ついつい夜更かししてしまうんですよね。
結果、睡眠時間はいつもあまり変わらない4時間ほど。もうちょっと眠った方がいいんでしょうけどね。
明日はまた早起きの予定あり。目覚ましのお世話になります。
さて、頑張って、起きますか!
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、開講中です。
2007年10月14日
初激走!?
皆様、こんばんは。マンボウくんでございます。
先日、子どもが自転車の練習をしているということをこちらに書きましたが、本日も練習に付き添いました。
初めのうち、ちょっと自転車に乗っては、「ドングリ拾いする」と言ってすぐに降りる、ということを何度か繰り返して、“今日も集中力ないなぁ”と嘆息していました。
ですが、しばらく練習しているうちに、航続距離(?)が伸び、あれよあれよと言う間に、公園の中を何度も周回できるようになりました。
乗れるようになると、本人も楽しくなったのか、ニコニコ笑顔で「わ~い」と奇声を発しながら、ペダルをこぎ続けます。
いい加減、「そろそろ帰ろうよ」と声をかけても、「まだやる~」とききません。先週までのやる気のなさがウソのよう。結局、おやつの時間が大幅にずれ込むことに。
ともあれ、最初のこぎ出しがまだ不安定なものの、ほぼひとりで乗れるようになり、当方としても、これで後ろを支えて走る苦行から解放されそうと、ほっとしております。
「おやつの後も乗りたい! おやつ食べたら公園に行こう!」って、家でゴロンとしたいお父さんは、戦々恐々。
でも、当の子どもがおやつ後は他の遊びに夢中になり、当方は忍び足で何とかリビングから脱出成功。ちょっとだけプライベートタイムを確保できました。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、実施中です。
先日、子どもが自転車の練習をしているということをこちらに書きましたが、本日も練習に付き添いました。
初めのうち、ちょっと自転車に乗っては、「ドングリ拾いする」と言ってすぐに降りる、ということを何度か繰り返して、“今日も集中力ないなぁ”と嘆息していました。
ですが、しばらく練習しているうちに、航続距離(?)が伸び、あれよあれよと言う間に、公園の中を何度も周回できるようになりました。
乗れるようになると、本人も楽しくなったのか、ニコニコ笑顔で「わ~い」と奇声を発しながら、ペダルをこぎ続けます。
いい加減、「そろそろ帰ろうよ」と声をかけても、「まだやる~」とききません。先週までのやる気のなさがウソのよう。結局、おやつの時間が大幅にずれ込むことに。
ともあれ、最初のこぎ出しがまだ不安定なものの、ほぼひとりで乗れるようになり、当方としても、これで後ろを支えて走る苦行から解放されそうと、ほっとしております。
「おやつの後も乗りたい! おやつ食べたら公園に行こう!」って、家でゴロンとしたいお父さんは、戦々恐々。
でも、当の子どもがおやつ後は他の遊びに夢中になり、当方は忍び足で何とかリビングから脱出成功。ちょっとだけプライベートタイムを確保できました。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、実施中です。
2007年10月08日
夕食前に・・・・・・
なかなか蒸し暑い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は朝から仕事関係の買出しに出かけ、戻ってから家族で昼食。しばし、まったりと午後の時間を過ごし、これからちょっとばっかし仕事をしようと思っています。
あまり、仕事は持ち帰らないようにしていますが、休みが続くと、仕事も押してきますので、少しだけでもやっておくと、気分的にラクになります。
ということで、これから晩御飯まで、ちょっと頑張ります。
--------
P.S.
本日は筋肉痛も解消。長引かなくてよかった。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、実施中です。
私は朝から仕事関係の買出しに出かけ、戻ってから家族で昼食。しばし、まったりと午後の時間を過ごし、これからちょっとばっかし仕事をしようと思っています。
あまり、仕事は持ち帰らないようにしていますが、休みが続くと、仕事も押してきますので、少しだけでもやっておくと、気分的にラクになります。
ということで、これから晩御飯まで、ちょっと頑張ります。
--------
P.S.
本日は筋肉痛も解消。長引かなくてよかった。
*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、実施中です。