スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年10月10日

デンキ屋さんにて。

 先日、デンキ屋さんで買い物した時のことです。

 一つ買い物をし、紙袋を提げて別の階に行こうとエスカレーターに向かっていたところ、突然「ピーピーピーッ!」という警告音のような音が。

 エスカレーターに足をかけていた小生と、小生の前にいた人がはっと後ろを振り向きました。盗難防止のゲートが何かに反応した様子。でも、心当たりのない小生は、小首をちょっと傾げたものの、そのまま上の階へと昇りました。

 次のフロアでうろちょろしている時、小生が通り過ぎた後方でまたしても「ピーピーピーッ!」。商品の陰に設置してあると思われる発信元の機械に店員さんが近寄り、音を止めますが、小生の方をちらりと見ます。

 「お、お、おいらは、な、な、何も悪いことはしてないですよぉ~、お代官様ぁ~」と心の中でつぶやきながら、さりげなく、しかしそそくさとその場を去ります。

 どうも、小生が先ほど買った品に、防犯機械が反応している疑いが濃厚。ちゃんとお金払っているのに・・・・・・。

 次のフロアに移って、ゲートの前で逡巡。ここでも鳴るんじゃないかと心臓ドキドキです。

 恐る恐る歩を進めてみますと、・・・・・・今度は何事もなくゲート通過。

 どうやら、ゲートから中に入る際はフリーパスで、ゲートから出る場合に反応することが判明。

 だからといって、そのまま放っておくのも心臓に悪いので、その階でキャッシャーに駆け込み、「さっきからピッピピッピ音が鳴るんですけど、どうにかしてくれません?」と店員さんに泣きつき(?)ました。

 おもむろに袋の中身をあらためた店員さん。「タグがちゃんと隠れていなかったようですね。申し訳ございません」と、先ほど買った品物についている、バーコード模様の盗難防止用のタグの上にテープを貼り直してくれました。

 念のため、その後ゲートを通る時もゆっくり進みましたが、警告音はなりませんでした。ほっと息をつく小生、その後は何とか普通に買い物を続けることができました。

 終わってみれば、何てことはない話ですけど、あの「ピーピーピーッ!」って音が鳴ると、結構気味が悪いものです。急に周りの人の視線を感じて、悪いことしていないのに、なんかオドオドしちゃうし、ね。

 店員さん、タグにはしっかりテープを貼ってくださいね。でないと、小生のような小心者には心臓によくないですから。

*****************************************
小学校受験通信講座のアイウィッシュアカデミー
ただいま附属小学校対策講座、実施中です。  


Posted by マンボウくん at 19:52Comments(0)身近な出来事