2008年05月30日

今日の一冊

 今日読んでいたのは

 村上春樹著 『東京奇譚集』 (新潮文庫 本体定価400円)

 タイトルに“奇譚”がつく作品といえば、永井荷風の『墨東奇譚』を思い浮かべますが、こちらは高校生か大学生の頃に読んだものの、話の内容はすっかり忘れました。

 閑話休題。

 村上春樹作品は、最近はちょっとご無沙汰しており、昨年末に購入したこの本も、“積読”状態でしたが、本日、たまたま手にして読み始めました。

 まだ、途中ですが、ついつい引き込まれます。さすが、世界の村上春樹。

 タイトル通り、“不思議な出来事”を綴る4作品が収録されています。

 冒頭、村上春樹さん自らが語る形で、「過去に僕の身に起こったいくつかの“不思議な出来事”」についての作品と述べ、フィクションではない、と言ってあるのですが、それが本当なのかどうかはわかりません。

 ともあれ、これから続きを読んでしまおうと思います。

同じカテゴリー(本の話)の記事画像
宮部みゆき 『火車』
井上靖『しろばんば』
『レベル7』
『魔術はささやく』
『ステップファザー・ステップ』
『青が散る』
同じカテゴリー(本の話)の記事
 今夜が遅いのは雑用で。 (2011-09-15 02:37)
 選ぶ時間も楽しいです。 (2011-06-21 23:59)
 重松清『いとしのヒナゴン』 (2008-11-17 01:48)
 久しぶりに読んでいます。 (2008-11-15 01:13)
 宮部みゆき 『火車』 (2008-08-01 23:58)
 井上靖『しろばんば』 (2008-06-25 23:32)

Posted by マンボウくん at 23:58│Comments(0)本の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。